![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/111547099/rectangle_large_type_2_c1ad227509fe5b3f616d2146506516bc.jpeg?width=1200)
オーフスのお洒落スポット - 自分で瓶詰めできる生ビール
オーフスは、はるか昔のヴァイキング時代から貿易港として発展してきた港湾都市。
南北に伸びる港湾は、現在もデンマークのコンテナ輸送を支え、バルト海を周遊するクルーズ船の寄港地として活躍しています。
![](https://assets.st-note.com/img/1690148037845-9mBpHTK0Dx.jpg?width=1200)
一方、市内に密接している北側の港湾エリアは、「Aarhus Ø (オーフスウー)」という名称で再開発が進み、湾を望む高級マンションや、マリンスポーツが楽しめる場所に変わりつつあります。(強いていうと、コンパクトなお台場のような感じ?)
![](https://assets.st-note.com/img/1690148595166-f0UkDI9pTR.jpg?width=1200)
そして最近(と言っても昨年だけど)Aarhus Ø にオープンしたのは、Nikolinehus という複合商業施設。
上層階は住居用マンションですが、低層階はカジュアルに使えるフードコートや上品なレストランがあり、ちょっとしたお洒落スポットになっています。
また Føtex という大型スーパーも入っているのですが、NikolinehusのFøtexには他のスーパーでは見かけない珍しいものがあります!
それがこちら!!
![](https://assets.st-note.com/img/1690148792509-we2RENi84K.jpg?width=1200)
一見するとビールサーバーなのですが・・・
なんとっ!
生ビールを自分で瓶に注いで持って帰れちゃうのです〜
使い方はとてもシンプル。
アルコールで手を消毒
隣接している冷蔵庫から空のビール瓶を取り出す
ビール瓶の蓋を開け、ビールサーバーの管を瓶の一番底につくように奥まで入れる
ビールサーバーを開けて、ゆっくりとビールを注ぐ
ビールがいっぱいになったら管を外し、蓋を閉める
水で瓶の周りを軽く洗う
買い物カゴに瓶を入れて、通常通り、レジでお買い上げ〜
![](https://assets.st-note.com/img/1690149014345-4FfXZsZJVq.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1690149108782-8CSB2oGk4Z.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1690149162333-Q6xns0WWJf.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1690149546700-NZIMohzgcK.jpg?width=1200)
アロマが豊かなIPAタイプのビールでした!
気になるお値段は、1リットルで75クローネ(約1500円)
普通の缶ビールと比べるとちょっと値が張りますが、生ビールなので致し方ない?
選べるビールは、デンマークの地ビールメーカー「To Øl」が提供している2種類のビール。定期的に種類を変えているらしく、日によって違うビールが楽しめるそうです。
そしてオススメなのは、レジで「To Go コップ」をもらうこと!
ただのプラスチックカップですが、これがあればすぐにビールを味わえます。
例えばですが、Nikolinehus のFøtexでビールを瓶に注ぎ、レジでコップをもらった後は、ビールを飲みながらベイエリア散策が楽しめちゃうのです。
天気が良く、日光が暖かい夏にはぴったりですよ!
いいなと思ったら応援しよう!
![ひぐち @ 北欧デンマーク🇩🇰](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/39499696/profile_3281cc88f618a9a3ac396df380b7c481.jpg?width=600&crop=1:1,smart)