久しぶりに2000mエルゴをした20250202
記録は
7:03.5(Ave 1:45.8)
明後日、
同志社大学が2000mエルゴをすることを受けて、
自分もやるわ、と発言。
その予行練習のため
2000mエルゴを行いました。
腹筋の効果
最近やっている運動は
ほとんど腹筋のみ。
2週間前に8km走ったぐらいで、
有酸素的な運動はほとんどしていない。
こういうとき、
結構悪いスコアがでるんだけど、
毎日V字腹筋の効果があったのか、
不思議な感覚だった。
不思議な感覚① 安定性
漕いでいる距離が少ない状態で
エルゴに臨むと、
1:45が出たり、
1:48が出たり、
1:43が出たり、
一漕ぎ一漕ぎのスコアが安定しないのが普通。
だけど、
今回はほとんど
ずっと同じスコアで
毎日漕ぎ続けているときぐらいの安定感だった。
不思議な感覚② 疲労感
漕ぎ終わった時、
いつもは変なところが疲れることが多いのに、
今回は普通に脚、お尻、以上。
そんな感じ。
本日の主題なんだけど、
2000エルゴのスコアアップのために、
以下の仮説を立てています
ここから先は
887字
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?