VISON 訪問!!三重訪問!!
今回はTeam Fair Play のパートナーと一緒に活動している
DNPさんのお仕事で三重に行ってきた。
最初に訪れた町は紀北町。昔から漁業で栄えてきた。波や風が強い時に待機する港にもなっていたようだ。


街には古くて歴史ある建物も多くて風情があった。また隣の家と重なり合って立っている一軒家も多かった。台風の時とかに耐えられるようにという工夫のようであった。他も向かいの家との距離も近くて、独特な雰囲気であった。旧熊野街道も通っていて、河童の銅像が待ち構えているお店もあった。そのお店の向かいには、皆が集まるたまり場もあった。元々銭湯で改装されて食事ができるように。今はコミュニティスペースのようになっていた。

そこで、前川さん、植田さんという街の地域おこし隊をされている人たちに出会えた。街を愛して、次世代に繋いでいく。地道にそういった活動をしている人たち。自分たちからできることをまずはやっていく。その姿勢に感銘を受けた。天気は大雨であったが、街散歩はととても楽しかった。前川さんはラグビー大好きとのことだった!嬉しいね!植田さんはサーファーということで、色々と盛り上がってあっという間の時間になりました。


次に訪問したのはVISION やポモナファーム。ポモナファームでは考古学的な観点から多気町に農業を始めたということから始まったがこれまた大変興味深かった。あとはこれまでの1/10の水を使って、栽培している。湿度管理を大事にされているとのことだった。ビニールハウスの中では、データを元に、湿度管理、水量管理が実施されていて、よりアスリートなトマトを作るためにめちゃくちゃ工夫されていることを教えてもらった。これまでたくさんのトマトを見てきた中で、どういった栽培をするのが一番良いのか?という知見を持っていらした。ハウスの中で完璧な湿度管理を行うことで、土地の気候や土壌に左右されずに作物を育てられる。この方法を今後世界的に展開していくというビジョンにはとても感銘を受けた。ケニアでもガーナでも美味しいトマトができるとのこと。とても夢のある話に思えた。実際にトマトを試食してみましたが、酸味と甘味のバランスが良い、皮も食べ応えがある、そして余韻が長い印象を受けた。とても美味しかった。変に甘すぎない。ナチュラルな美味しさを感じた。 (スーパーに行くと、ついつい糖度でみてしまうが、甘ければ本当に良いのか?ということは一度皆さんにも考えてもらいたい話だと個人的には考えている。)

その後には塩水を使って、育てたベビーリーフ等も試食したが、絶妙に塩味がついていて、とても美味しかった。これまでに食べた経験がなかったので、こちらにも驚いた。自然な塩見。イノベーションがあった。


これからの食文化、食とどう向き合っていくのか?ここからが勝負ということで未来を見据えて、挑戦されている姿勢にとても刺激をもらえる機会となった。豊永さんありがとうございました!農園では原口さんというパートをされている方からホームランメロンをご馳走になったが、これもとても美味しかった。(思わず VISONでお土産として購入することにしました!!)


VISONでは、サンセバスチャンの考えを参考にしながら、三重の食材を美味しく料理されている渡辺さんからも話を聞いた。山、海の食材が豊かなVISONのエリア。試食では鯛を頂いたが、臭みは全くなくて、甘味があって、皮の部分の香ばしさと相まってとても美味しかった。ソースはマッシュルームをふんだんに使っており、まさに海と山の融合があった。
それ以外にもマルシェに行って、色々な野菜をみたり、発酵食品が並んでいるエリアでは、醤油、鰹節、みそ、みりん、酢、昆布と魅力的な商品がたくさん並んでいた。

僕自身は、マルコメさんが運営されている蔵乃屋さんに再度訪問。今回もたくさんの味噌を眺めているととても楽しかった!気になったお味噌を10種類ほど選ばせてもらいました。気分によって、異なるお味噌を楽しむのは本当に素敵な時間なので、自宅に送られてくるのが楽しみです!お味噌が主役になっていく。そんな時間を楽しみたいなと思います。

今回の本来の目的に関しては、改めてnoteに書きますが、
一旦VISON/ 三重レポートでした!!