![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/92242230/rectangle_large_type_2_0f4c589020b441465626bf578b33133b.png?width=1200)
中学受験算数「辺の比」
三角形の高さが等しければ、面積比=底辺比
実際に解いてみよう。意外と簡単。
1 ㋐:㋑= BD×H÷2:DC×H÷2=BD:DC
2 面積比
![](https://assets.st-note.com/img/1659405979090-eViTrDSLX6.png?width=1200)
問1 三角形ADFは、三角形ABCの何分の1か。
②×③÷③×⑦=6/21
![](https://assets.st-note.com/img/1659406235403-u4COfgQ4UJ.png)
問2
DBE:FEC=4⃣:3⃣(面積比である)この時、BE:ECの比は何か。
高さ比=1/3:4/7=7:12
4⃣ ÷7: 3⃣ ÷12 = 4/7:3/12 = 16/28:7/28
=16:7
答え 16:7
🧡YouTubeでみてね