![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/117239654/rectangle_large_type_2_235933ae8e63cf96674667c3cb4f27d0.png?width=1200)
「いまさら」ではなく「いまから」
めぐねぇのクラブハウスの歩き方、今日のゲストは『習慣が10割』の著者ナニメンさんのお話
遅刻してルームに入ったら、最後の感想でめぐねぇが「泣いた〜😭」と言っていたからどんな話だったのかとアーカイブを聴いてみた
ナニメンさんのお噂は聞いていたけれど、ちゃんとお話しをうかがうのは初めて
メモが止まらない〜
あきらめない
誰もが生まれた瞬間からこの能力を持っている
赤ちゃんはお腹が空いたら泣く
おっぱいがもらえるまで泣き続ける
どんな状況だろうと決してあきらめない
しかし
人はネガティブな言葉を聞き続けると
思考が停止する。。。
あなたには無理、やめておきなさい
あなたにできるはずがない
→ 私には無理、できない
言うことを聞きなさい
静かにしなさい
→ 私のやりたいことはない
お兄ちゃん、お姉ちゃんだから我慢しなさい
→ 私は我慢しないといけない
◯◯ちゃんはすごいね
→ 私はダメ
耳から入れる言葉でその人のあり方が決まる
人は誰の言葉を1番聴いているか
1番は自分が発している言葉
大人になるといろんなことをあきらめてしまう
自分を生きて欲しい
自分とのちっちゃな約束をつくる
まずはそれを守る習慣をつくり
自分を生きる練習をして欲しい
いまさらじゃない、いまからだ!
やるかやらないかではなく、
やりたいかやりたくないかで決める
うわー、ナニメンさんのお話全部大事✏️
特に子育て中の方には刺さることが多い
「日々聴いている言葉で人はつくられてる❗️」
これを自覚しているかどうかで大きく違うだろうな
子供のためにも自分のためにも気を付けたい😣
前回の記事、岡本亜由子さんのお話ともリンクする
いい子とはどんな子供ですか?
都合のいい子に育てていませんか?
そうそう
大人にとって都合のいい子にしてしまいがちだよね😞
本当はそうじゃない
子供の能力が花開くような子育てをしたい
世間の目に負けるな
がんばれお母さん❗️がんばれ私❗️
運やチャンスは人が運んでくる
☝️お、これは先日グローバル共和国の皆見友紀子さんも言っていた❗️
あなたの木には何がついていますか?
💩がついていたらハエしか寄ってこない
綺麗な花🌸が咲いていたらみんなが集まる
だから自分の木(氣)を整えることが大事
人との出会いで人生が変わる
🤣
最後まで耳ダンボで、涙あり笑いありの2時間でした
ナニメンさんのお話を今日聴けてよかった
子供達に恥ずかしくない私の背中を見せていきたい、いや見せていこう‼️
めぐねぇとナニメンさんの対談は次のアーカイブから聴けるよ☟
ナニメンさんの新刊☟
クラブハウスの歩き方のホームページ☟
最後まで読んでくださりありがとうございます🙏心より感謝💖