今日のおすすめの一冊は、西沢泰生氏の『コーヒーと楽しむ心がスッキリする40の物語』(PHP文庫)です。その中から「福沢心訓七則」という題でブログを書きました。
本書の中で「レジリエンスの高め方」という興味深い文章がありました。
脳力開発の城野宏氏は、組織づくりのはじめは「同志と協力者を一人ずつ増やしていくことが変革の過程である」と言っています。とにかく、まず最初に同志と協力者が必要だということです。同志とは志を同じくするものであり、どんなことがあろうと裏切らず、味方でいてくれ、生死を共にできる人です。
本書でいうパートナーのことです。そして、志を同じくする協力者を少しずつ増やしていくことが、事業を起こすという変革の過程となります。
今日のブログはこちらから☞人の心に灯をともす