見出し画像

幸せな声を出す

今日のおすすめの一冊は、内藤誼人氏の『おもしろいほど やる気になる本』(明日香出版)です。その中から「不満は、何もせずに放っておくこと」という題でブログを書きました。

本書の中に「幸せな声を出す」という心に響く文章がありました。

私たちの感情は、自分のしている表情に影響を受けますが、同じことは、声にも言えるのです。 怒りっぽい声を出していると、やっぱりだんだん心もムカムカしてきますし、できるだけ優しい声を出そうとしていると、優しい気分になってくるのです。 

オランダにあるアムステルダム大学のスカイラー・ホークは、幸せなときの声、悲 しいときの声、怒っているときの声、不機嫌なときの声を出してもらう、という実験をしたことがあるのですが、それぞれの声によって、表情も変わることを明らかにしています。 

怒りの声を出そうとすると、自然に表情も険しくなり、幸せな声を出そうとすると、 柔らかな表情になることが多かったのです。声と表情はどうも連動しているようなのです。 

ということはつまり、優しい声、幸せな声を出すように心がければ、それによって幸せな表情になり、幸せな表情を作っていれば、 フェイシャル・フィードバック効果で、幸せな気分になるはずです。 

面倒くさいことをしなければならないときには、 「ああ、自分はなんて幸せ者なんだろう」や、 「ああ、私は仕事があって、お金までもらえて幸せだ」 そんなことをわざと口にするのがいいかもしれませんね。 ウソでもいいので、そういうことを口に出していると、本当に幸せな気分が生まれてくるでしょうから。

巨人軍の原辰徳元監督は、何かをたべるときに「おいしい!」と言いながら食べたそうです。口に入れた瞬間に、まだ味なんてよくわからないのに、もう「おいしい!」と言って言ってしまうのだそうです(笑)。

これは心理学的にいっても、非常に有効な方法です。「おいしい!」と言ってしまえば。実際においしいと感じられるはずですから、何を食べても、おいしいと思えるはずなのです。

◆楽しくないときにも、「今日も楽しいね!」「今日も最高!」という言葉を感情を込めて明るく言う。そしたら、必ず心も楽しい気分になってくる。

気分が落ち込んだときこそ、幸せな声を出すことがとても大事。

今日のブログはこちらから→人の心に灯をともす


いいなと思ったら応援しよう!