新しいガジェット、使ってますか?
今日のおすすめの一冊は、石角友愛さんの『いまこそ知りたいAIビジネス』(ディスカヴァー)です。その中から「AIはあらゆる業界を変革させる」というテーマで書いてみました。
成毛眞氏のこんな言葉がある。《一秒で捨てろ! 人生がときめく「逆転の整理術」》 (PHPビジネス新書)より
『10年前と現在を比べると、私たち生活はじつに様変わりしている。便利な商品やサービスが次々と登場したり、進化したりして、すでに生活に浸透しているからだ。たとえば、ガジェットで言えば、「アマゾンエコー」や「グーグルホーム」などのスマートスピーカーは、2014年頃に相次いで誕生し、リビングの「顔」になりつつある。
2015年にお目見えした「アップルウオッチ」などのスマートウオッチをつけている人も、日常的に見かけるようになった。ドローンも普通にホームセンターで売られていて、持っている人が増えてきている。乗り物に関しては、ハイブリッドカーに加えて、100%電気で動く電気自動車も市民権を得てきている。
カーシェアも、都市部ではすっかりお馴染みになった。冷蔵庫や洗濯機などの家電はIOT(モノのインターネット)搭載が当たり前となった。ウェブサービスも、進化が著しい。音楽は「iTunes」からダウンロードしていたのはいまや昔で、「スポティファイ」や「アップルミュージック」のような、聞き放題の音楽ストリーミングサービスを利用する人が急増している。
「ネットフリックス」や「アマゾンプライム・ビデオ」のような動画配信サービスも群雄割拠していて、自宅で自由自在に好きなものが見られるようになった。まだ大都市だけだが、出前を頼みたくなれば、「ウーバーイーツ」を使えば、和洋中、よりどりみどりの店を選んで、注文できてしまう。ビジネス関連のサービスも、ここ数年で劇的に変化している。
「スラック」や「チャットワーク」のようなビジネスチャットの登場によって、コミュニケーションのスタイルはよりカジュアルで即時性が増し、プロジェクト管理も容易になった。「zoom」のようなテレビ会議アプリの進化もめざましい。中小企業や個人も高品質のテレビ会議ができ、リモートワークやテレワークが盛んになった。「WeWork」の日本参入によって、シェアオフィスがますます脚光を浴び、サテライトオフィスとして利用する企業も増えてきた。
さて、ここで一つ質問だが、あなたは、いま挙げた商品やサービスをどれぐらい使い倒しているだろうか。もし、ほとんど使っていないなら、積極的に取り入れるべきだ。半分ぐらい使っているという人も、さらに新しい商品やサービスを試したほうがいい。なぜなら、新しいものをどんどん使わなければ、トレンドの変化をつかめないからだ。』
AIの時代だと言われ続けて、もう何年も経ちます。新しいガジェットもスマホも、ストリーミングサービスも、zoomも、一般的になって久しいです。しかし、どんなにそれを頭で知っていても、実際に使ってみなければその感覚はつかめません。
AIとは何か、とか大上段に構えるのではなく、まず、新しいものに手あたり次第に触ってみる、使いこなしてみるというのが、ホントは一番大事なことだと思います。大人が躊躇している間に、子どもって、何も説明書みなくても、そういうのを使いこなしちゃいますから。ますます差がついちゃいますよね。
今日のブログはこちら☟
https://ameblo.jp/hiroo117/entry-12605347903.html