今日のおすすめの一冊は、齋藤孝氏の『運の教科書』(筑摩書房)です。その中から「その時来た船に乗る」という題でブログを書きました。
本書の中に「楽観と悲観をバランスよく」という心に響く文章がありました。
◆ 「楽観的に構想し、悲観的に計画し、楽観的に実行する」
稲盛和夫氏の言葉だ。
ビジョンは気宇壮大に、大風呂敷を広げるくらい、楽観的に考える。 しかしながら、計画するときは微に入り細に入り、神経質なくらいに問題点を探しだし、それに対応した計画を立てる。
そして、いざ実行するときには、おおらかにリラックスして「なんとかなるさ」というような気持ちで実行する。 何の準備や努力もせずに、「なんとかなるさ」と、ただ楽観的なだけの人は、単なるなまけものだ。 自滅の道をまっしぐらとなる。
楽観的と悲観的のいいとこ取りをする人でありたい。
今日のブログはこちらから→人の心に灯をともす