見出し画像

一生学び続ける

今日のおすすめの一冊は、ナイジェル・カンバーランド氏の『成功者がしている100の習慣』(ダイヤモンド社)です。その中から「オープンマインドであること」という題でブログを書きました。

本書の中に「一生学び続ける」という心に響く文章がありました。

《一生、学び続けている》Be a student of life 

■成功する人は絶えず新しい何かを学び、 成功しない人は古い知識にしがみつく 

「二一世紀の文盲とは、読み書きのできない人ではなく、学ぶことも、それまでの知識を捨てることも、学び直すこともできない人のことである」(アルビン・トフラー/アメリカの作家、未来学者) 

「学びをやめるのは、死の始まりだ」・・・アルベルト・アインシュタインの名言です。 私は二〇代のときに初めてこの言葉を聞いたとき、馬鹿げていると思いました。しかし、それは大きな間違いでした。学びと成功は表裏一体です。学校を卒業したら、学びは終わりだと考えてはいけません。

私は大学を卒業し、「これでやっと勉強から解放された」と言ったときに、祖母に笑ってこう返されました。「人生では常に教わることばかりだから、学びは決して終わらないのよ」 

学びとは、学習という行為そのものだけではありません。それは未知のことに耳を傾け、 心を開くという「態度」であり、昨日までの考えを捨てる勇気を持つという「心構え」なのです。

ファイナンスや子育て、健康管理、職場の人間関係など、学ぶべきテーマは身の回りにいくつでもあります。人生は大学です。どんな体験からも、新しいアイデアや知識、考え方を学び取れます。過ちや苦しみからも、多くのことを学べます。最大の教訓は、最悪の体験に隠されています。

 新しいことを学習し、知識と知恵を広げ、深めていく・・・学びは、それ自体が成功です。 退屈で簡単な何かをしているときでも、それを新たな学びの機会だととらえなおしてみましょう。きっと、何か新しい発見があるはずです。

「20歳だろうと80歳だろうと、学ぶことをやめた者は老人である。学び続ける者は若さを保つことができる。」(ヘンリー・フォード)

「少にして学べば 壮にして為すこと有り 壮にして学べば 老いて衰えず 老いて学べば死して朽ちず」という佐藤一斎の言葉がある。

「若い時に学問にはげめば、壮年になったときに意義ある仕事を為すことができる。壮年になっても学び続ければ、気力や胆力が衰えることはない。老年になっても学ぶことをやめなければ、死してもその生き方や精神は忘れ去られることはない。」

人生のどの時期、どの瞬間をとっても、コツコツと倦(う)まずたゆまず勉強し続けること。時代は常に大きく進化し続けている。一瞬でも学びを忘れたら置いていかれる。

一生学び続ける人でありたい。

今日のブログはこちらから→人の心に灯をともす


いいなと思ったら応援しよう!