![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/13608082/rectangle_large_type_2_d329962cc0ab7744adf9dce24a628d40.jpeg?width=1200)
Photo by
lazy_planet
エスプレッソのレベリング
先日の店に車が突っ込んだ話についてですが、今日は中がきれに掃除され、復帰するまでにはそう時間はかからなそうです。これに関しては後日また述べたいと思います。
今日はエスプレッソを抽出するときのレベリングについて述べたいと思います。
エスプレッソはポーターフィルターの中に挽いたコーヒー粉をいれエスプレッソマシーンで抽出します。
ポーターフィルターの中のコーヒー粉をフィルター内に行き渡せる作業をレベリングといいますが、安定した味を提供するにはこのレベリングが重要な作業だと自分は考えています。
エスプレッソ用グラインダーから挽かれてでてくるコーヒー粉は気温や湿度によってサラサラしていたり、塊となってぽろぽろでてきたりします。
そのままの状態でタンピングするとフィルター内のコーヒーの密度は均等ではありません。
手でフィルター内のコーヒー粉を平らにするレベリングの方法もありますが、最近ではOCDなどのツールを使うのが効果的です。
これによりフィルターの奥の方まで均等にコーヒー粉がはいり、コーヒーをむらなく抽出できるのです。
このレベリングによってエスプレッソの味が安定し、質の向上につながります。