コドモンセミナーを経て感じたこと
みなさんこんにちは!
カタグルマの大嶽です。
今日はコドモンさん主催のウェビナーで講演させていただきました。
最終的にお申込みは450名を超え、ジャスト300名がご参加いただいたようです。
ご参加いただいた方、ありがとうございました!
小池社長には、私との出会いから、私との付き合いまで、お話しいただきました。
とても嬉しく思います。
初めてお会いしたのが2017年頃、コドモンの導入数は400園くらいだったそうです。
それが今や8700園!!だそうです。
業界の方はご存知だと思いますが、コドモンは業務支援ICTの領域ですと、認可保育所、認定こども園、地域型給付、企業主導型保育を合算した38000のうち、約22%のシェアで、圧倒的トップシェアです。
私が出会った時からの5年間、何故コドモンが圧倒的に成長したのか?
以前小池社長と話をしていたときに、補助金の影響は大きいですね、と謙遜気味に仰ってましたが、それは他のICTだって同じはず。
改めて私が感じてるのは、
・保育業界への真摯な向き合う姿勢
・分かりやすさ、使いやすさ、UI、UXの高さ
・公立園シェアの圧倒的な高さ
・優秀な社員の採用
などが貢献していると思ってましたが、今日の小池社長の講演を聞いて確信しました。
業界をもっと良くしたい、という熱量が本当に強い
という点です。
そして、その想いをとてもわかりやすくプロダクトに落とし込まれている。
そのスキルが極めて高い。
さらに、それによって優秀な社員も集まってきている、エンジニアの2割は女性、全社員の2割は保育士だそうです。
今後のビジョンや構想も共感することばかり。
何だか、こんな組織を作りたいなぁ、、と憧れを感じ、羨ましく思ってしまいました。。笑
また、最後に粋な計らいで、カタグルマのご案内を司会の方からしていただきました。
何と60件くらいの資料請求とトライアル希望が入ってます。。
ありがとうございます🙇♂️
また、欠席者や録画配信もありますので、さらに増えると思いますが、このような接点を頂けたコドモンさんに改めて感謝です、、
小池社長、ありがとうございました!
ちなみに私が一番話したいことについては、この部分ですかね。
まあ、まとめ的にお話をしたパートですが、敢えて本質部分に着地させました。
保育の質や組織・人財の質とはなんぞや??ということですが、これは、突き詰めれば、
・揺るぎない保育理念への強い共感が組織にある
・その理念に基づいた保育が実践されている
・その保育に自園らしさと高い提供価値がある
という3つです。
でも、これが全てです。
策に溺れる方が多すぎて枚挙に暇がありません。。
そりゃこれも無いのに、Webサイトがどうとか、SNSがどうとかやっても全然意味ありません。。
何故サントリー天然水やいろはすのような水が売れるのでしょうか??
水なんて、究極の「単なるモノ」です。
答えは簡単です。
サントリー天然水は、自然から生まれたすっきりとした爽快な味わいを楽しめること、
いろはすは、環境に優しい、天然水を飲めること、環境に配慮した自分を感じることが出来ること
に他なりません。
その価値が無ければただの水であって、コンビニに置いてあっても誰も買いません、、
選ばれる園を作りたければ、
1.選ばれる相手を理解する
2.選ばれる理由を作る
3.共感を最大化する
の3つのステップを具体化して、中長期的に作り上げることです。
早くても1年、2.3年はかかる大仕事です。
今日ご参加の方は、その辺りの具体的な考え方と方策をお伝えしましたので、是非実践してみましょう!
ではまた。