見出し画像

自己紹介(遅ればせながら)


簡単な自己紹介

プロフィールと同じになってしまいますが
表現することをやりたくて、小説を書いたり声優養成所に通ったりしていました。 現在も別の名前で作品を書いていますが、ここでは「田辺 ヒロ」をやっていきます。 youtubeにて朗読動画公開中。 世を忍ぶ仮の姿は、司書。Noteでは雑多な書き物を中心に、書いていきます。
現在、三毛猫と同居中。実家の周りにいる野良でしたが、同居猫に昇格。ペット可アパート探しに苦労しました。
高校生の時にミュージカルに出会い、舞台が大好きに。興味はありましたが、当時は職業にしたい等思うことなく…勉強したいと思って一念発起したのはだいぶ後になりました。
Nintendo Switchでポケモンのバイオレットをプレイしてから、すっかりゲームにはまってしまいました。学生時代ゲームをほとんどしなかった反動か。エッセイ多めで書いていきます。

noteで書きたいこと

  • エッセイ

日常のあれこれや感じたことを書いていきたいです。それを小説書くほうに引用したり…

  • 趣味

趣味が多いのが悩みで、漫画、映画、舞台、クラシック音楽、読書、ゲームのことを書きたいと思います。エッセイとかぶってくるかも。全ジャンル通して「SF」や「ファンタジー」が好きです。

  • 養成所に通っていたときのこと

見る側だったけれど、やりたくなるのが芝居というもので一念発起していた時のことを。今もやりたいし、芝居や演劇で培うものを社会で活かせることをしたいと思っています。私は、「芝居」にまつわるものに助けられてきたなと思っています。なかでも「声優」となったのは、周りの友人(声優好き)やアプリゲームの「アイドリッシュセブン」、そして自分のなかで何をとるかとなったら「声」だったから。きっかけと出会い、決断がもっと早ければ…というのが悔やまれます。

  • 図書館や司書のこと

なんだかんだ、人生で一番キャリアが長いのが「司書」になりつつあります。時々小説や漫画の題材にもなっている図書館のお仕事の部分と個人的な見解を時々書きます。

  • 過敏性腸症候群や心理学関連のこと

学生時代から私を悩ましてきた過敏性腸症候群について私のメモとしても残します。世界には仲間がいっぱいいるのは知っていますが、生活への影響はレベルが様々で…辛いですよね。トイレの神様は一神教だと思ってます。そのほか、大学時代の専門が心理学だったので、それに関連させたことを書きたいです。一学士の書くことなので、ご了承下さい。ちなみに、現在の病状は昔よりだいぶよくなっています。

いいなと思ったら応援しよう!