![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/122287613/rectangle_large_type_2_8496f1dc7cda5b365348191a9b0f600a.png?width=1200)
【中学受験記#3】全国統一小学生テストの結果よりもキングダム診断で落ち込む娘(Season2)
世間の中学受験層は、小4コースが始まることに備えるような時期。
とはいえ、小4娘はまだ塾に通ういそうな気配もない。
親の方にもあまりない。
漫画を描く時間と読む時間が少なくなるから、習い事は増やしたくない娘。4年生のときが最後のチャンスだったのに、結局、習い事はピアノのみ。
まだまだのんびり漫画読んで、学習して、漫画読んで、漫画描いて、漫画読んで、「海賊無双4」に興じる日々。
「のんびりママ」とか「マイペースママ」とかがブログを書いているけれど、うちの方がよほどのんびりしていると思う。
キングダムキャラ診断
先日『キングダム』の最新刊が届いたとき。
新刊を心待ちにしている娘が、帯に書いてあった(のかな?)「キングダムキャラ診断」を発見。
「やるっ!」
と言って、29の質問に答えていく。
「オギコ」じゃないの?
とかふざけ合いながら。
・・・
結果は・・・
・・・
尾平!
ショックを受けていた。
次に父がやると、「王賁」。
息子がやると、また「王賁」。
母がやると、「信」。
みんな言われて嬉しいキャラなのに、娘だけ「尾平」と、ちょっとうれしくはないキャラ。
「言葉の意味がわからなかったからだ」と再挑戦。
「革新って何?」とか聞きながら、再度29の質問に答えていく。
・・・
2度目の結果は・・・
・・・
渕(えん)さん!
・・・
涙ぐんでいた。
娘のキャラを客観的に見たとき、尾平とも渕さんとも思えない。いや、父が王賁、息子も王賁、母が信というのも、キャラクターの印象とはちょっと違う。
書かれていることは結構あたっているのだが。
子どもにとってはそんなことより、誰をあてがわれるかの方が大事。
もうちょい将軍キャラを出して欲しい。
願い事メーカー
昔、「七夕メーカー」っていうのがあって、そこでも娘はおもしろ回答を出していた。
というわけで、ひさしぶりにやってみることに。
七夕メーカーではなく、「願い事メーカー」になっていた。
父 → 「たくさんキスされますように」
気まずいわ!
母 → 「映画に出られますように」
そんな野望を秘めていたとは・・・
息子 → 「日々穏やかに暮らせますように」
おじいさんか!
そして、娘の番。
全員わくわく。
娘ドキドキ。
・・・
娘 → 「少しでも人のために何かできますように」
ふつー。
いや、いいことなんだが。
オチがつかなかった・・・
・・・と思ったら、我が家にはもう1人いた!
次女 → 「殺人鬼にばったり会いませんように」
笑いすぎて、お腹が痛い。
名前を入れれば一瞬で回答が出る遊び。
中学受験の喧騒を忘れられるので、どうぞ。
トップレベル模試と全国統一小学生テスト
全然関係のない内容で1,000字以上いってしまった。
キングダム診断で落ち込んだものの、全国統一小学生テストの結果は、嬉しかったらしい。
ここから先は
¥ 300
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?