![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/80775315/rectangle_large_type_2_2b9167995e4c24ffb9cbfb7fd47ad831.png?width=1200)
Photo by
kaikazayama
FirefoxのTotal Cookie Protection
FirefoxにTotal Cookie Porotection(トータルクッキープロテクション)の機能が実装されたようです。
Mozillaのブログでのリリースはこちら。
これらの記事によると、Total Cookie Protectionでは、アクセスするWebサイトごとに個別の「クッキージャー」(cookie jar)なるものが作成され、Cookieは各サイト用の「クッキージャー」に個別に保管されます。そして、各Webサイトは他のWebサイトの「クッキージャー」にアクセスすることができないため、Cookieによる追跡を防ぐことができるという仕組みのようです。
プライバシー保護の強化については、これまでにもAppleとFacebookとの間で論争となったことがあります。
このような立場の差が生じる理由の一つには、広告収入を主な収入源としない企業(Appleなど)と広告収入を主な収入源とする企業(GoogleやMeta)の立場の違いもあるように思われます。
プライバシー保護について、各企業がどのような態度を表明しているのか、またその理由はどのようなものであるかを考えることも、プライバシー保護のあり方を考えるひとつの視点になりそうです。