![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/117048111/rectangle_large_type_2_f548fdf70493e526e701153012d7ac06.jpeg?width=1200)
旅忘録~ご飯屋さん&カフェ②~
京都でお邪魔したインチャが喜んだカフェをご紹介します。
お店の名前は『ウサギノネドコ』さん。
名前からして可愛い~。
お店は中京区西ノ京南原町にあって、地下鉄東西線 西大路御池駅から歩いて5分もかからなかったと思います。
ウサギノネドコさんは、隣接する2つの建物でミセ、ヤド、カフェ、ギャラリーを営まれています。
![](https://assets.st-note.com/img/1692790290420-mcmzYPBLtt.jpg?width=1200)
自然の造形物やそれに伴う雑貨が取り扱われているミセの2階でヤドがあり、ミセの隣の建物の1階がカフェになっており、カフェの2階にギャラリーがあるという構図でした。
ここに来たかった理由ははこのパフェ!
![](https://assets.st-note.com/img/1692790343172-CqrUF1joIR.jpg?width=1200)
青の水晶がモチーフになったパフェです。
この世に、こんなに天然石好きの心をくすぐりまくるパフェがあるでしょうか!!
そして、このパフェはライトを当てると色が変わるんです!
こんなのインチャが大騒ぎするしかないです(笑)
![](https://assets.st-note.com/img/1694259002944-fDHET99QuY.jpg?width=1200)
ベストな角度を探して、撮影大会が止まらない(笑)
青い水晶部分にはスピルリナという海藻が使われていて、その為、ライトを当てると光が変わるのだとか。
ほえ~。
他にも土日祝のみ数量限定の鉱物スイーツ・アソートがあったりと、これまた天然石好きの心をこれでもか!とくすぐってくるメニューが盛沢山。
休日などは混んでいるようなのですが、私が訪れたのは平日の4時前ということもあってか、カフェの入り口付近のエリアは独り占め状態でした。
![](https://assets.st-note.com/img/1694259030762-w6UPHcN6bz.jpg?width=1200)
インテリアとして飾られている標本や図鑑も見ごたえがあって、パフェが到着するまで自分の席でじっとしていられなかった(笑)
常設展示されている佐々木 類さんのこちらの作品も素敵でした。
これ、見てる間中、口がぽかーんと開いたままになっちゃうやつ(笑)
![](https://assets.st-note.com/img/1695524018200-vXwdMTtf2R.jpg?width=1200)
ギャラリーでは自然物を透明樹脂で3Dプリントした「デジタルアンバー」という作品が展示されてました。
![](https://assets.st-note.com/img/1695524400142-pk8bCj6cmN.jpg?width=1200)
東京にも店舗があるようなのですが、そちらはミセのみの営業のようです。
写真やサイトを見て、インチャがウズウズしちゃった皆様~。
ぜひ行ってみてください♪
いいなと思ったら応援しよう!
![ハイヤーセルフコンタクティ ひろみ](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/110756681/profile_3ac25800217d9a95ed5751a5fcac6f42.jpg?width=600&crop=1:1,smart)