
運命の分かれ道は小さな選択から 人生はフルコースで
人生が変わる時
何か大きな選択をしてガツンと変わることもあります。
だから「挑戦・行動あるのみ」「清水の舞台から飛び降りる」「バンジーを飛ぶ」「勇気を振り絞って」という言葉があります。
しかし、その挑戦や行動も
「自分を大切に出来ている人」がする挑戦・行動と
「自分を蔑ろにしている人」がする挑戦・行動は質が違います。
後者の選択をし続けると、強制的にその行動を止められます。
お久しぶりの人に会った時に、どこか違和感を持つ事があります。
「どういう意識で生きているか」が違うと、エネルギー自体が噛み合わなくなるからです。
例えば「自分を大切にし続けている人」と「自分を蔑ろにし続けている人」が数年後に会った時に、噛み合わなくなるのは容易に想像出来ます。
自分がうまくいってない時ならば、人の幸せな様子に、どこで人生の歯車が狂ってしまったのだろう、、などと嘆く場合もあるかもしれませんし
逆に「自分が自分を大切にし続けてきた結果」を
自分で目の当たりにすることもあるかもしれません。
二極化、多極化という言葉が広まりましたが、それはこういう事なのです。
食べたくもないものを無理に口に入れても、脂肪になるだけで心は満たされません。
人生は食べたいものを厳選していい。
そうすれば自然と栄養あるものを選んでいるし、過剰に口に入れて重い脂肪にしてしまわない。
人生は「本当にこうしたいと思えたものたちを集めたフルコースでいい」
自分の幸せを妥協しない。
こんなもんでいい、自分はこんなもんだという、逆に身の丈に合っていないことをしない。
人生は「何をするか」ではなく「何をしないか」の方が大切です。
自分のことを奴隷のように扱っていませんか。
王子様、お姫様のように、自分に丁寧に接していますか?
9月頃から降り注いできた宇宙からのギフトを受け取れていますか?
運命の分かれ道は、とても小さな選択から始まります。
目の前の選択は、人生のフルコースのメニューに加えたいですか?
山ほどお皿に乗せようとしている人もいるでしょうし
お皿に何も乗っていない人もいるかもしれません。
自分のお皿には、幸せな気持ちになるものを盛り付けてあげたい、と常に意識していないと、ギフトはなかなか見え辛いもの。
ギフトを悪だと捉えてしまい
一見ギフトに見えるけれど、中身のないものに向かっていこうとすることだってあります。
自分を幸せにするには覚悟が必要です。
自分を犠牲にしたり、蔑ろにしたり、後回しにしないことは勇気も覚悟も必要ですし、とても怖いことなのです。
あなたは幸せになる人。
幸せに包まれて生きる人。
だから自信を持って本当に幸せを感じるものを選択する。
その小さな意識が、一歩先の現実創造を振り分けます。
明日は冬至です。
冬至から春分までの3ヶ月は、冥王星水瓶座時代の土台作りの集大成です。
軌道修正はどこでだって出来ますが、ある程度はこの期間に定まるイメージです。それについては明日、マガジンでお伝えする予定です😊
いいなと思ったら応援しよう!
