![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/71415478/rectangle_large_type_2_619f6d7c5f19371f2c9979e166df3199.png?width=1200)
どこかにある「正解」を探すより、自分で答えを作ればいい。
セミナーや講座をしていると、多くの人が「正解」を求めているんだなぁと思う。
誰かが作った「正解」「不正解」が知りたかったり、「模範解答」が見たかったり。
SNS発信の正解。
ビジネス構築の正解。
働き方の模範解答。
生き方の正しい答え。
でも、「正解」なんて人に教えられるものではないと思う。
![](https://assets.st-note.com/img/1643933080733-Ec9IgdplMP.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1643933081457-tHkEHGC8nh.png?width=1200)
これが正解です、なんて私は言えない。
そもそも正解なんてない中で、自分なりの答えを探していくしかないんじゃないか。
答えはその人の中にあり、その人が伝えたい相手(お客様や読者)の中にある。
正解に辿り着くためにはトライ&エラーが必要だし、短期的に見て正解でも、長期的に見たら間違いだったってこともある。
私が伝えられるのは、正解や模範解答ではなくて、
問題の解き方の一つの方法だったり、
問題解決の方程式だったり、
頭の中を整理するための補助線だったり、
視点をひっくり返すためのトレーニング方法だったり
視座を上げる脚立代わりの思考法だったりする。
それを「言葉」という最強のツールを使ってやる。
「正解」を、手軽に、カンタンに手に入れたい。なんて思っていたら、本当に面白いところをすっ飛ばしてしまいそうだ。
大好きなSexyZoneが、「RUN」という曲で歌ってた。
正解なんて意味ない 僕らだけの答えに辿り着けばいい。
![](https://assets.st-note.com/img/1643933123397-3ocNNmoJSl.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1643933123011-Mm1rW2uYtN.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1643933122587-262XHjTUfl.png?width=1200)
誰かが決めた正解ではなく、
自分だけの答えを見つけたい方へ。
「言葉で仕事をつくる塾 コトシゴ」
第1期募集開始
2時間の体験セミナーもあります。
言葉で仕事をつくるメルマガ
新刊:発売1ヶ月で、3刷になりました