![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/83014239/rectangle_large_type_2_39bf163c520797e362a637bf9ce552eb.jpeg?width=1200)
ヤドカリ放浪記2011〜福島北部編〜
9月25日
AM6:10
滝川屋旅館
![](https://assets.st-note.com/img/1658298072711-B5oEx1IB7T.jpg?width=1200)
まぜらんくんが朝風呂に行く気配で目覚めた朝
しばらく横になっていたが眠れそうになかったので起きた
部屋の暖房を入れてお茶を淹れる
テレビ朝日系のチャンネルを点けてお子様番組を視る俺
でも全く意味が分からないのでテレビを点けっぱなしで小説を読む
AM8:23
大広間
![](https://assets.st-note.com/img/1658298152108-2E3kxRjWo5.jpg?width=1200)
朝食会場
既に並んでいる料理を俺の号令でいただきます
静かな朝食タイム
川のせせらぎが耳に響きます
もちろん料理も味わいながら…
![](https://assets.st-note.com/img/1658298185726-hPKkaP6rov.jpg?width=1200)
AM8:57
花春
![](https://assets.st-note.com/img/1658298135519-tMbEpyI7bG.jpg?width=1200)
三十分程で食べ終わった朝食
部屋に戻り、普段着に着替え、また窓際の椅子に座り読書に更ける
小説もクライマックスに入り、一気に読破する
そうこうしているとまぜらんが先にチェックアウトする
AM9:26
玄関
![](https://assets.st-note.com/img/1658298543903-HfbrNIhITk.jpg)
皆でまぜらんをお見送り
だけど大女将・女将と一緒に宿前で記念撮影したり、また舞茸を取りに行き、皆で分けて土産にしたりとなかなか帰してもらえないまぜらんw
それでも何とか切り出して一路千葉へ帰っていった
またそのうち(´ω`*)
見送った後も暫く玄関先で元大女将とお喋りして過ごす
AM10:10
女湯
![](https://assets.st-note.com/img/1658298588982-nEkOjxskAC.jpg?width=1200)
良い天気の陽当たりの良い場所で外でお喋りしていたので少し汗を掻く
だから汗を流す為にパッと浸かる
最後にサッと浸かる
この湯から出るのは名残惜しいですが仕方ありません
しぶしぶ上がりました( ノД`)…
AM10:29
チェックアウト
![](https://assets.st-note.com/img/1658298602077-kU5u2PXBuh.jpg)
でもやっぱり玄関先でお喋り♪
ホント居心地良い宿ったらありゃしない
それでも別れの時が来る
元大女将と女将、そして裕美ん・まゆ・みかんに見送られ、滝川屋旅館を後にする
皆さんまた逢う日まで
AM11:01
道の駅つちゆ
![](https://assets.st-note.com/img/1658298657357-tykglGlyGc.jpg?width=1200)
峠にある見晴らし良き道の駅
売店と食堂は小さいけどね
天気の良い日の此処での休憩は気持ち良い♪
AM11:41
道の駅安達
![](https://assets.st-note.com/img/1658298875144-2AQHvomyCb.jpg?width=1200)
サービスエリア級の道の駅と
納豆バーガーなる奇抜なフードも売っている
敷地内にはコンビニのサンクスもあるし、P泊にはもってこいの道の駅かも
また二本松市和紙伝承館なる施設もある
PM1:03
ラーメンショップ椿二本松店
![](https://assets.st-note.com/img/1658298956804-uUDOUmckpf.jpg?width=1200)
日曜日限定のラーメン350円と期間限定の餃子150円を注文
豚骨ベースのラーメンで不味くはない
![](https://assets.st-note.com/img/1658299031935-KHO8YyKIMd.jpg?width=1200)
また平日なら中盛・大盛は無料で注文出来る
キムチはお代わり自由
PM1:40
河京ラーメン館猪苗代店
![](https://assets.st-note.com/img/1658299185058-dC55VNZ0oU.jpg?width=1200)
ラーメン一色の麺処
二階は拉麺ビュッフェがあり、味噌・塩・醤油等の拉麺が食べ放題
トッピングも自由で1380円也
赤べこ神社もある
![](https://assets.st-note.com/img/1658299193257-NEUl4gi3YN.jpg?width=1200)
また四階の展望台からは磐梯山・猪苗代湖が一望出来る
![](https://assets.st-note.com/img/1658299201449-2tn1SvCPhT.jpg?width=1200)
此処で食べれば良かったか…
PM1:52
会津民族館
![](https://assets.st-note.com/img/1658299303073-vt9Ysh7brZ.jpg?width=1200)
映画・遠き落日のロケ地
重要文化財の住宅等も展示している
要は昔の会津の町並みが体験出来るスポット
PM1:57
世界のガラス館
![](https://assets.st-note.com/img/1658299339684-Ck7SVk2igh.jpg?width=1200)
その名の通り世界のガラスを扱う店
ガラス細工からグラス・食器・アクセサリー
店内に吊られているシャンデリアまで素晴らしいガラス製品が並ぶ
PM2:01
オルゴール館
その名の通りオルゴールを扱う店
オルゴールだけではなくアクセサリーや万華鏡等も…
何故(´・ω・`)?
PM2:04
猪苗代おかし館
![](https://assets.st-note.com/img/1658299430276-Cy45hAHByX.jpg?width=1200)
その名の通り猪苗代の銘菓を売っている店
地酒コーナーもある
二階は猪苗代地ビール館だけど呑めない俺には用のないスポット
そんな土産屋等が密集しているエリアでした
PM2:15
猪苗代湖
![](https://assets.st-note.com/img/1658299505213-1kzlqQgZda.jpg?width=1200)
日本で四番目に広い湖
別名・天鏡湖
阿賀野川水系の一級河川
福島県のシンボルの一つとされている磐梯朝日国立公園
遊覧船乗り場もある
長浜駐車場内にはトイレもあるし、近くにコンビニもある
良いP泊スポットだw
PM2:36
会津村
![](https://assets.st-note.com/img/1658299669429-bWv6TzGRdG.jpg?width=1200)
ちょっとしたアミューズメントパークらしい
通りすがりに此処のシンボルと言える会津慈悲大観音の姿を観た
ただそれだけ
PM3:32
さゆりの湯温泉
![](https://assets.st-note.com/img/1658299836073-66rAaom82N.jpg?width=1200)
ふくしま日帰り温泉100湯の割引券を使ってロータスインにて入浴
塩分濃き湯で湯上がりも肌がベチョベチョした感じがあった
お湯的には良いと思います
![](https://assets.st-note.com/img/1658299850106-9aJTX47oJs.jpg?width=1200)
休憩室もあるし、食堂もレストランもあるから一日のんびり出来る施設だと思う
現に勉強していた小学生もいたし寛げるスポットなんだよw
PM5:17
道の駅阿賀の里
![](https://assets.st-note.com/img/1658299921336-HhigqcwwFD.jpg?width=1200)
新潟の道の駅
今回も少しの差でフードコーナーの営業が終了し、料理にありつけなかった
仕方ないので裕美ん達から頂いた酒と肴で今宵は凌ぐとする
はぁ〜とにかく眠い…
昨晩余り寝てないし、この日は仮眠を取ってないからねw
いいなと思ったら応援しよう!
![松川紘己](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/61225330/profile_78f1be6deba165d6a5e57f68804f778b.png?width=600&crop=1:1,smart)