
ヤドカリ放浪記2011〜小樽編〜
7月30日
AM6:12
タイムズ新札幌駅前店
グッスリ眠ってスッキリ起床♪
駐車場料金知ってガッカリ
とりあえず駐車場を出て先に進む
AM7:02
苗穂駅前温泉

HOの半額券を使って利用させてもらう為に蔵ノ湯に訪問
でもオープンは十時からなので暫し待機
AM7:06
ローソン苗穂駅前店
喉が渇いたので蔵ノ湯前にあるローソンにて買い物
俺の好きなピルクルを買おうと思ったら扱ってないのか売り切れだったのか見付けられなかったので変わりにエルビー玉露入り国産緑茶(103円)を購入
ポンタカードのボーナスポイントが付くので迷わず購入
蔵ノ湯に戻り、喉を潤しオープンを待つ
AM9:40
蔵ノ湯

入場受付が始まったので中に入る
ピッタリ十時から温泉開放かと思ったら九時五十分から他のお客さんが脱衣場に流れ始めたので一緒に入る
昔から服を脱ぐのは早いと言われていたその実力で一番風呂を頂くw

泉質はアルカリ泉
多少ぬめりはある
とりあえず前日汗を掻いたにもかかわらず風呂に入って無かったので体を洗いスッキリする
AM10:53
オートバックス札幌北47条店
オイル交換の為に立ち寄る
だけど値段をみると厚別にあったオートバックスの方が安かった…
同じオートバックスでも店によって値引率が違うんだね
下手に此方の割引券を持ってたからワザワザ来たのに残念ですw
約一時間かかってオイル交換完了
オイル一新、次の目的地へと向かうのであった
AM11:55
松屋北44条店
昼前もあって小腹が空いたので久し振りに松った♪
豚めし汁だく(290円)を紅生姜と唐辛子たっぷり掛けて頂く
PM1:20
かつない臨海公園

三十kmちょい移動して、潮まつり真っ盛りの小樽入り
ちょっと疲れて来たので軽く一休みをする
PM1:30
小樽オルゴール堂

古いレンガ造りのオルゴールショップ
色んなオルゴールハウスに行ってきたけどこんなに広いオルゴールハウスは初めてだ
ちなみにフリースポットである
PM1:43
おたる家

いわゆるアイスランドスピリット店
俺も愛用しているパワーストーンの店だ
沖縄本店から出張で来ていた店員とお喋りして楽しむ
PM1:53
北一

地酒屋北一と北一硝子の並んでいる店
結構色んな酒を扱ってます
店員も色々と地酒を勧めてくれるが試飲は勧めてくれなかったw
PM1:57
北菓楼

バームクーヘン屋?
他にもお菓子は売っているがメインはバームクーヘン?
嵐にしやがれで紹介されたらしいバームクーヘンが売ってた
PM2:03
こぶしや小樽店

食べ物メインの土産屋
グッズは三分の一くらいある
最近北海道に流行っているのか、吸うプリンが売っている
PM2:11
大正クーブ館

昆布専門店
食べる昆布に飲む昆布・出汁昆布等様々
昆布茶がサービスで飲める♪
PM2:16
小樽出世前広場

小樽歴史館・昭和館や木芸品成木屋お食事処等が集うスポット
なんか昔の歌が流れててレトロな雰囲気♪
俺は好きだな
PM2:25
小樽運河浅草橋

言わずと知れた小樽の名スポット
広場には小樽の水道から出るのと同じ上質な水が湧くふれあいの泉がある
PM2:30
中央通り
地ビール&パブ小樽倉庫NO1・赤レンガ大同・おれの小樽運河と店が並ぶ通り
祭りとあって店頭に立ち、販売している
活気あるなぁ〜
PM2:37
小樽港

おたる潮まつりの会場になっている
インド料理の出店でその場で焼いているナンが美味しそうだった
ネパール料理やトルコ料理等の出店もあった
小樽って多国籍!?
十年前も丁度この時期に訪れたけど、こんなに出店あったけか?
とにかく賑やかな会場を楽しむ♪
PM3:07
運河プラザ
地場自産販売店や展示コーナーやカフェが集うスポット
特に俺の気をそそるものは無かった
PM3:21
かま栄物産館

かまぼこ屋が営む土産屋
勿論かまぼこ(揚げ天ぷら)も売っている
試食させてもらったがビールを呑みたくなる美味しさだ
丁度手頃にサッポロクラシックが売っている所が商売人やなw
PM3:34
北一硝子三号館
軽食コーナーがあったり、和と洋に別れた硝子販売所があったりカフェバーがあったり、ちょっと雰囲気のあるレストランがあったりとした多目的スポット
北一グループ恐るべし
PM3:50
鱗商店

店頭で活ウニをを自分で選びその場で捌いて刺身にしてくれる店

また店内では活蟹や活ホタテを販売している
他にも土産品を多数販売している呑みたくなる土産♪
PM4:07
雪印パーラー

普通の土産屋にソフトクリームを売っているスポット
超特大のメガソフトクリーム(700円)が売っている
通常の二倍だとか…
PM4:11
北の漁場

ラーメン屋併設型土産屋
更に海鮮料理と寿司屋も入っている海鮮問屋
この飲食店は、おたる運河横丁なる雰囲気のある屋台村的スポットになっている
PM4:25
K'sBLOWING
小樽硝子製造所
店頭に工房がある為、作っている所を見学出来る
また体験も出来る施設だ
俺はビール呑みながら見学する
PM4:40
千春鮨

たまたま通りがかった所にあった寿司屋
かの松山千春が屋号の名付け親でばかりか会長も務めているらしい寿司屋
外から観るだけだけどw
PM4:45
新鮮市場うろこ番屋

海鮮市場でもあり、土産屋でもある店
鱗商店の流れであろう
まぁ〜物色だけだけどw
PM5:01
小樽港

グルッと回って再びメイン会場に戻って来る
この日のメインイベント潮ねりこみが練り歩く
う〜ん祭りだね〜♪
そ〜言えば十年前には兄弟デュオのVOICEが二十四時間の神話を歌ってたっけw
PM5:10
おれの小樽運河
海鮮レストラン併設型の土産屋
店頭では祭りだからか屋台が出ている
トイレを借りただけだったw
PM6:08
小樽運河食堂
北海道版のラーメンスタジアムと言ってもいいけど寿司屋やバイキングもあるフードコート
石原裕次郎さんの曲が流れるのも良い感じ♪
PM7:20
ヤドカリ帰還
祭りで盛り上る中、いい加減疲れたので車に戻る
だって六時間は歩きまわったもん
なので後はテレビを観ながらユッタリと夜の小樽を過ごす
そんな小樽観光で楽しんだ一日
いいなと思ったら応援しよう!
