2021年版_買ってよかったもの
こんばんは。
高森藍子ちゃんのプロデューサーのhiroki_tanakaです。
今年は序盤~中盤までは一人暮らしの生活をより良くするために買い物をしたり、終盤は引越しに当たって必要なものを買ったりと色々買った気がします。
なので、折角なので記録として残しておきたいなという気持ちと2022/1/4までの冬休み中は毎日noteを書きたいという気持ちから書いています。
ちなみに、タイトルに2021年版とありますが2020年版はありません。2022年版はきっと来年の私が書きます。
①ウタマロクリーナー
ガジェット類を除くと断トツ1位はこのウタマロクリーナー。
お掃除の定番商品なのですが、
引越しする際に「部屋を掃除したいけど、色々な箇所用の洗剤を買って使い分けるのはだるいなぁ…でも、ちゃんとキレイになってほしいなぁ…」という私の気持ちに完璧に応えた一品。黒カビ以外のよくある家の汚れに対応しています。
ウタマロクリーナーを振りかけて拭き取るだけで家中のあらゆる所がキレイになるのがとにかく気持ち良かったです。
また、中性洗剤なので手荒れしない所もポイント高かったです。
引越し前後~現在のお掃除でエースとして活躍してくれています。
②Apple製品
↓今年買ったApple製品's
今年はとにかくApple製品を買い揃えました。
元々Apple製品は好きだったのですが、それが一気に加速しApple信者に無事なった一年でした。
Apple製品は本当に一度使ってしまうとその連携力の高さ・パワフルさ・使い勝手の良さに手放せなくなってしまい、身の回りのものが全てApple一色になってしまいました。
会社で使用しているMacbook Proも合わせると残すApple製品はApple WatchとHomePadくらいなので購入するのは時間の問題な気もしています。
どの製品も心から買って良かったと思っているのですが、一番生活が変わったなぁ…と思うのは、10年来のAndroidユーザだったのですがiPhoneに乗り換えて、あらゆるアプリがスムーズに動くことに感動しました。携帯関連でのストレスが一気に減ったことはかなり良かったです。
③サントリー クラフトボス ブラック ラベルレス コーヒー
私も同居人もコーヒーをよく飲むのですが、このクラフトボスは他の市販のブラックと言っているのに甘いものと違い、ちゃんとしたブラックで美味しく、量も500mlと良い感じにごくごく飲め、ラベルレスなので捨てるのも簡単と重宝しています。
大体、1ヶ月に1箱ペースでなくなっていくので来年は常に箱買いしておこうと思っている一品です。
④浅田飴AZうがい薬(アズレンうがい薬)
今年一度体調を崩した際にお医者さんからオススメされ購入したのがこのアズレンうがい薬。
うがい薬というとイソジンが超有名ですが、あちらが殺菌性が強く予防に適しているのに対して、このアズレンは喉が炎症してしまった後の腫れやいがらっぽさによく効きます。
私は喉から風邪を引くタイプで乾燥するとすぐに喉を痛めてしまうのですが、朝起きて「喉の調子おかしいな…」と思った時にこのアズレンでうがいするとかなり楽になるので今後の人生に必要なものを見つけてしまった気持ちでした。今は常に家に置いておいて、喉に違和感を覚えるとすぐにうがいして炎症を抑えています。
来年はイソジンとの併用も試してみたいです。
⑤シャープ タテ型洗濯乾燥機 ES-PX8E-W
引っ越しにあたって唯一、新調した家電が洗濯機でした。
最初はドラム式にしようかなーと思っていたのですが、洗浄力の低さと洗剤投入調整のつらさ(でも、洗剤自動投入機能を付けるだけで値段が5万上がるのは厳しい…)・電気代の高さからこのヒーター乾燥機能を持つ縦型洗濯機にしました。縦型洗濯機は洗浄力の高さがウリな部分がありますからね。
使用し始めた頃は乾燥時に独特の匂いがあったのですが、一度槽洗浄を行った所殆どなくなりました。
(普段は下記の洗濯ビーズも併用しているので良い香りです。)
洗濯から乾燥までをボタン1つ押せば終わらせてくれるのは本当に楽ですね。
元々洗濯物を干す作業は嫌いではないのですが、これが来てから一気に面倒に感じるようになりました。こうして人間は楽な方に流されていく…。
そのため、今はニット系・シャツ系・スカート系以外は全て乾燥機能に任せています。
以上が私が2021年買ってよかったものでした。
来年はどんな買い物をしてどんなものと出会えるのか今から楽しみです。
おしまい(o*。_。)oペコッ
ここから先は
交換しない日記マガジン
みんなで日記を書き合うだけのマガジンです。
この記事が参加している募集
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?