マガジンのカバー画像

絵本制作について

50
創作についての考え方や、伝えたい事をまとめてみました・
運営しているクリエイター

2024年9月の記事一覧

絵本の判型について

判型について、すこし考えてみたいと思います。 コンテストだと、だいたい縦長の スタンダードタイプの判型ですが、 もし、持ち込みで行くなら 判型も考えてみるのも必要です。 今回は、判型の違いについて深堀りしていきたいと思います。 ①スタンダードタイプ ②横長タイプ ③縦長タイプ ④正方形タイプ まずはこちら スタンダードタイプ

¥200

絵コンテを使った絵本の構成。自作の絵コンテシートプレゼント

今日も訪問していただき ありがとうございます。 今回は、 僕が自分で実際に使用している 絵コンテについて お話ししていきたいと思います。 編集の方と打ち合わせをする際に、 以前は、 ラフ本(下描きを本の形にしたもの)を 作成していましたが 最近は、 絵コンテでざっくりと流れを描いて、 それをもとに編集の方と 打ち合わせをさせていただいています。 基本的には、新規の出版社や、新規の編集の方と 打ち合わせをさせていただく時や、 プレゼンが必要なものは、 ラフ本を作る必要があ

¥500

絵本作家のお仕事は、兼業じゃだめなのか。

こんにちは、 絵本作家の はっとり ひろきです。 今日は、絵本作家という お仕事は 兼業じゃ かっこ悪いのか? について、お話していきたいと 思います。 「絵本作家」と聞くと、 お仕事として 絵本を 作っている 人ですが、 その多くは、兼業、もしくは別の収入で 生活が確保されている中で、 出版社(版元)にラフ(下書き本)や、企画書で 採用してもらったり、 依頼を 受けたり、コンテストに 応募したりしているわけです。 そういう僕も、整備士という 仕事をしながら、 第39回講

わかってるでしょ?

今日も、訪問していただき ありがとうございます。 今回は、「わかってるでしょ?」について 考えてみたいと 思います。 絵本を 作るときに、例えば、 カエルと、ヘビが 描いてあったとします。 多くの大人は、これを見て 「きゃー!カエルが 食べられちゃう!逃げて―!」 となるのかも しれません。 ところが、 絵本で、この場面が あった時に、 子供たちは、カエルは ヘビが 怖いということが 本当にわかっているのでしょうか。 もしかしたら、作者の決めつけでは ないでしょうか。

🔶第1回ビルボ絵本大賞受賞作🔶アイデア~ラフ~受賞~出版までを大公開!

※この記事は2024年9月1日21時より1週間のタイムセールを行います。 絵本を出版したいけど、 出版社に持ち込みで見てもらう方法がわからない。 絵本を出版したいけど、 近くに絵本のスクールもないから、 そもそも、絵本の作り方もよくわからない。 という方は多いと思います。 僕も、何年も独学でやっていたのですが、 なかなか結果が出ませんでした。 何年かしてから、近くに絵本の塾があることを知り、 通い始めて一年ちょっとで、 第39講談社絵本新人賞を受賞できました。 大きな挫

¥1,000