MUP WEEK10 アウトプット
論理思考スキル(後編)
データを基に何でも考える
ベースがあってサービス設計の流れがある
3C分析→SWOT分析→4P分析→デプス分析→ペルソナ設定→市場調査
3C分析
上記のように3つのCを理解する
・顧客customer
・競合competior
・自社company
3つの中でも「自社」を理解していないと意味がない。
SWOT分析
4つの項目を理解する
強みStreght
弱みWeakness
拡大可能性Opportunity
縮小可能性Threat
(例)ハイボール唐揚げ屋居酒屋
S:一階路面店で目立つ、仕入れ原価安い、国産、オリーブオイル、ウーバーイーツデレバリー、オフィス街、宴会
W:メニューの豊富さがない、ブランド名がない、値段が少し高め、オフィス街なのぇ週末空き、人がいない為弁当販売できない、長期休暇売り上げ下がる
O:御会社マーケティング会社、YouTubeなどの面白イベント開催、体脂肪ケア思考でハイボール愛好家がつくれる、キッチン貸し
T:大型休日増える、ヘルシー思考になっている、外食する人が減っている(コロナ)
4P分析
4つのPを比較する
自社、競合の4P分析を比較し、細かく一つ一つ改善を行えば必ず勝てる=(TTP戦略)徹底的にパクる戦略
・製品product
デザイン、ブランド名、パッケージ、保証
・価格price
市場で販売する上での価格、価格を設定する事で必然的に決定されてしまうものがターゲット層なので慎重な検討が不可欠
・流通place
製品を市場に流通させる為の流通経路や販売する場所が含まれる
・販売促進promotion
市場の顧客ニーズを満たす製品を制作し、ターゲット層を決め、そのターゲット層に購入機会を提供できる流通販売経路を確保
(例)カフェ
製品:ボリュームメニュー
価格:昼安め、夜競合いないから高め
流通:デリバリー提携
販売促進:来た方をLINEでリスト化(クーポン使用)
市場調査の前にデプス調査、ペルソナ設定できていないと成り立たない
市場分析とは?
①特定の商品やサービスを商品(ニーズ)とする人がどれくらいの数いるのか
②そしてニーズの人々はどれくらいのお金を支払うのか(デプス調査✖︎メンタルアカウント分析)
①✖︎②が市場規模になる事。
メンタルアカウント:人によって何にお金を使いたいか
(例)100円ジュースはケチるが1万円の女性とのディナーはケチらないなど
サービスを必要としている人の数✖︎そのサービスに支払うお金=市場規模
ニーズ調査:これは多くの人に「こんなサービスがあったらどう?」とシンプルに聞くことが大事。この際に必ずカテゴリー分けを行う
デプス調査
上記のニーズ調査の中から特定のニーズが確認できたカテゴリー層を呼び、5人〜10人程度に直接対面でヒアリングを行う事が重要
これには必ずリラックスした環境での調査が必要
流れ
①スモールトーク
自分の事をとにかく話す
②ライフスタイル質問
1日の生活で何をしているのか
③ワンヘッド質問
年収、家庭の経済状況、ローン、残高
④why質問
そこからなぜ必要、不必要だと思うのかwhyの質問を3回繰り返す
インタビュー中に重要なことはほろっと口にした言葉などを必ずメモに残す。
※必ず自分のサービスなどは最後に紹介するようにする
ペルソナ分析
デプス調査を終えてみて、一番共通点がある部分を持つ人物像を勝手に作り出す、それをペルソナと言う。
実際にその自分が実在しているかのようにリアリティのある詳細な情報設定
ペルソナ✖︎同様人物/✖︎利用意向✖︎メンタルアカウンティング=市場規模
市場に振動するには順番がある
アーリーアダプター→アーリーマジョリティに意向する為に口コミでバイラルされるようなキャッチコピーを創る必要がある
(例)日本唯一の「高級チョコとコーヒーのお店」など