
亜鉛欠乏に対する炎症反応は、白血球と血小板の数に関係している可能性がある
栄養学的亜鉛欠乏は免疫機能障害を引き起こし、炎症を悪化させます。
白血球(WBC)と血小板の数は炎症反応の一環として増加し、ウイルスまたは細菌感染による炎症を悪化させる可能性があります。
亜鉛欠乏が血液指標に与える影響が炎症反応に関連しているかどうかを解明しました。
5週齢の雄のSprague-Dawleyラットに、亜鉛欠乏食(亜鉛添加物なし)または標準食(亜鉛0.01%を含む)を6週間与えました。亜鉛欠乏群の平均体重は、標準群と比較して減少しました。
亜鉛欠乏群の血清マロンジアルデヒド濃度の平均値は、標準群よりも高かったです。
さらに、亜鉛欠乏群の血清総スーパーオキシドディスムターゼ(SOD)およびCu/Zn-SOD活性は、標準群よりも低かった。
亜鉛欠乏群の白血球数および血小板数は、標準群よりも高かった。
これらの結果は、亜鉛欠乏の6週間後に炎症反応、およびそれと同時に白血球数と血小板数が増加したことを示しています。
炎症反応の増強には、皮膚炎からの細菌およびウイルスの浸潤、ならびに血液中の亜鉛と銅のバランスの変化が関与している可能性があり、これが抗酸化酵素Cu/Zn-SODを阻害し、最終的に活性酸素種の蓄積をもたらしました。
source
https://www.jstage.jst.go.jp/article/jtnrs/35/0/35_6/_article/-char/ja/