
写真と俳句 その二十七

*
糸瓜咲て痰のつまりし佛可那
痰一斗糸瓜の水も間尓あ者ず
を登とひ能へち満能水も取らざりき
*
国立国会図書館 デジタルコレクションより
(保護期間満了)
30.3cm × 44.2cm
糸瓜咲て 痰のつまりし 佛かな
痰一斗 糸瓜の水も 間に合はず
をとゝひの へちまの水も 取らざりき
正岡子規
明治三十五年(1902年) 九月十八日 三十四歳

平成23年(2011年) 11月23日 撮影


子規庵糸瓜忌特別開庵
期間 令和4年9月17日(土) ~ 25日(日)
(9月20日(火)は休庵とさせて頂きます)
公開時間 午前10時30分~12時 午後1時~4時
(12時~13時は昼休憩)
※命日の9月19日は昼休憩なしで公開します。
特別公開 子規の遺品を今年修復の終わった子規文庫(土蔵)の中で
ご覧いただきます。
入庵料 500円 (中学生以下無料)
※マスク着用の他、当会の感染対策にご協力を頂くことを入庵の条件とさせて頂きます。
https://www.shikian.or.jp

平成4年(2022年)8月19日
*
*
*
ナーベラー 目に映る丸 オバーの背 広在
*
*
*
#糸瓜忌9月19日
#正岡子規
#子規庵
#鶏頭
#あづま菊
#漱石
#ナーベラーは沖縄でヘチマのこと