「みりこてん」オープン①!#窓18ギャラリー
6/21(月)今ノリにのっている みりこさんをお迎えして
#窓18ギャラリー 「みりこてん」
ついに、オープンしました〜〜〜〜!!!
動画撮影しました。よかったら疑似体験ください。
そして、企画ロゴも
私のスケッチを元に、みりこさんの力をお借りして、完成!
家で過ごす時間の多い時期だからこその、寄り道のススメです。
「子どもを真ん中に」のコンセプトから、題字は娘が描きました。
オンラインの世界からこぼれ落ちる
子どもや高齢者に届く物語を、と
事務所の大きすぎる窓を利用した
路上無料ギャラリー #窓18ギャラリー
リアルプレースのストリーミング。
漫画家、絵本作家の卵さん
また、地域の伝統文化・産業のバトンを次世代に渡される方々の物語を
週替りで4話、約1ヶ月に渡って展示します。
初月ゲストは、みりこさん!
今回、書き下ろしてくださった漫画で
オープンを飾ることができた、しあわせ!
…そう、しあわせ。
そして漫画のタイトルも「しあわせストア」!
謎に包まれた「ラッキーさん」が手渡す
謎のラッキーアイテムの物語です。
「しあわせストア」漫画オリジナルは、
ご本家・みりこさんの記事↓へ。行ってらっしゃ〜い!
これからnoteでは、4週に渡り、週始めに
「みりこてん」の様子をアップデートします!
twitterは毎日
(#窓18ギャラリー #みりこてん で、つぶやいてみて!)
Instagramは週一
今後の予定は、こんな感じ。
①オープンしました!ー家族や近所の声
②みりこさん漫画の魅力に迫る 前編
みりこさんの看板【ドルオタが彼氏オタクになりました。】をはじめ
みりこさん漫画の原点を振り返ります。
③みりこさん漫画キャラクターの謎に迫る、一問一答!
「しあわせストア」のラッキーさんなど
みりこさん漫画に登場のキャラクターを、大解剖します!
キャラクターへの質問は、コメント欄からも募集予定!
④みりこさん漫画の魅力に迫る 後編
最新作まで、ぐぐぐい〜〜〜っと迫ります。
ほら、子鹿がうまれたよ
現場設営のこれまで、を
ダイジェストで振り返ってみます。
企画構想時のできあがりイメージはこんな感じ。(画像はコラージュ)
プリントアウトした漫画を、内側からペロッと貼るというもの。
この展覧会のお客さん(町の人)と、みりこさんさんは
「はじめまして」なので
展覧会に行けば必ずある「これまでの経緯」と「作家紹介」を
作りましょう!ということに。
そこで、一階ガレージの展示物を考えます。
みりこさんファーストスケッチが、こちら。
「遊園地みたいな、かわいい感じ」
なるほど!伝わりました。
だったら!と、ありったけのガーランドを並べてみる。
クリスマスやハロウィーンなど、時期外れ感ありますが、大枠この方向で。
最初のレイアウト案の写真がこちら。
掲示板が小さすぎて、足元がスカスカ。
何より、漫画が唐突過ぎる感じなのがな〜…
「無料ギャラリーだとわかる『看板』がいりますよね〜」と、みりこさん。
ごもっとも!
そこで、掲示板のサイズを倍にして
ハッシュタグつきロゴと、QRコード(左下)を並べて貼ってみました。
1.5階高さに相当の事務所。
首の上げ過ぎを心配して、情報を下に集めてみたものの、わかりにくい。
そこで、「展覧会趣旨を黄色の部分にあげてみたら?」という
みりこさんのご意見に
なるほど〜!とブルーを大きくして上に。
最終案の私スケッチ(下に置いてみた検討パターンに加筆)
さあ、レイアウトは決まりました。
次は、漫画の出力です。
最終、A3サイズを張り合わせ、A0サイズで出しました。
大きさ0.9mx1.8mの事務所テーブルが、ジャックされるの図。
子どもも読めるよう、ルビも振ってくださいました〜〜〜!!涙
(画像をあわせて貼るのが、地味に大変…)
そして、迎えた6/21のオープン〜〜!!
道路の向こう側を歩いていても
写真を撮ろうと構えた途端、すかさずQRコードに飛ぶ企画ロゴ!
掲示板と遊園地的なガーランド。(梅雨なのに実は雪)
左端:みりこさん作成のPPしおり、真ん中:みりこさん名刺。
右端:私の手書きご近所ガイドマップ。
すべて、現地で take free でーす!
そして、みりこさん過去作品の見本帳。
こんな風に立てて置けるスグレモノなんですが
昨日はわけあって、寝かせました。(理由は後ほど)
ご近所さんの声
グランドオープンにつき、張り切って就業前、外を掃き掃除しました。
すると、でかけたお義母さんが
隣の隣の畑オーナーさんと一緒に帰ってきた!
「面白い看板あるって、聞いたんやけど?」
仮張りの様子が目撃され、近所で噂が飛び交っているらしい。
通る人が立ち止まって見るものが気になって、やって来たそうな。
①この看板は一体なんなんだ?
②なんでこんなことやってるんだ?
③みりこさんって誰?どういう関係?
矢継ぎ早に質問を受け、一つ一つお答えしました。
まずは、①から。
東京でご活躍中のみりこさん
「この間『コミチ』という漫画サイトで大賞もとられたんですよ〜!」
「ほら、この漫画」と見本帳を見せると
うわっ!すごい〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜!!(←多分「大賞」に反応)
と食いついてこられましたが、
「で、漫画サイトってなんや?」と。
携帯もコンピューターも持ってないから
本になってない漫画は読んだことないわ〜と、ポツリ。
みりこさんは会社勤めの傍ら、漫画を描いておられるんですよ、と話すと
じゃあこうやって、人の目にとまるって大事なことやわ、と
早速、趣旨をご理解いただき。
そしてこの方、小さな農園経営者。
義母も定期的にお野菜を買っていまして。
「今後、漫画家さんや絵本作家さんではない方
後継者のいない伝統を継ごうとしている方にもお願いするつもりなんです」
と話したら、大きくうなずく。
その後、展示物をご紹介。
私の手書きご近所マップを見て「これなんや?」
みりこさん周りの方が、遠くから来られるようなので
京都観光して帰ってもらったら、と思って用意しましたというと
それはええわ〜〜〜〜
…で、昨日オープンした裏の居酒屋さん入ってるか?
(←あ、私、そこまで早耳じゃない…)
その後、お義母さんと一緒に
「老眼でこの京都案内の文字の大きさは、ない」
「風も強いし、見本帳は寝かせておいたほうが、いい」
自らキュレーションを始めた、お義母さん。
最後に一言。
「ご近所で宣伝したいことがあったら、いつでも言って。
うちのお嫁さんがなんとかするから」
(…あれ?そういう趣旨でしたっけ?…)
ひとしきりおしゃべりを楽しんで、ご納得のご様子。
ホクホク帰っていかれました。
*
そこで思いました。
その人その人に合った、言葉がけが大事なんだな、と。
限られたスペースでの展示では、どうやったって足りない情報。
これから、毎朝始業時に表を掃き掃除して
声かけてもらう機会を増やそうと思い、今日も掃除しました!
(京都で商いしてたら、みなさん普通にしてるけど)
一方、若い世代は早速、QRコードに反応の模様。
「学生さんが携帯出して、ピッてしていったわよ」と
現場常駐の義母が言ってました。
*
この試みを通して、私が応援したいのは
みりこさん一人だけではなく。
ストリーミングで再生累計1億回を超えの「春を告げる」を歌う
yamaさんの動画(報道ステーション)というのがあるのですが。
「リアル」を失った若者の心を捉えた、この楽曲。
この曲を心の支えにするファンのリアルを目の当たりにした、yamaさんが
感激されているのを見て、心動かされた私。
「みりこてん」を通して
日々創作に励み、作品を発表する多くのクリエイターさんに
物語が届くリアルをお伝えできれば、と願っています。
家族の声
最後に、家族の言葉をご紹介。
まずは夫から。
夫:謎すぎる。「しあわせストア」の背景が知りたい。
はい。
「みりこてん」3週目でご紹介の予定です!!
(やらせ的発言ですが、やらせではありません。)
ですが、お待たせするのもしのびなく。
だから、4話のプロットを知っている私による、漫画プチガイドを。
とかく早く結果を求めがちな、今の世の中。
光が当たるのは、もっぱらⅠとⅡ。
だけど、本当に大切なことは、Ⅲにある。
ラッキーさんは、Ⅲの価値を知っている人。
ⅠやⅡを求める人に、じんわりミラクルに効いてくるⅢアイテム。
「風が吹けば桶屋が儲かる」的なお話だと思います。
続きまして、小1娘。
娘:これから、宇宙人は出てくるのかな?
…最新の情報に引っぱられている感も、否めません。
みりこさん漫画の熱心なファンですから。
こちら、みりこさんの最新漫画↓。こんな夢、見たことあるかも。
思ってもなかった角度のコスプレ!
さ〜て「しあわせストア」に宇宙人は出てくるんでしょうか!?
みりこさんも多分まだ知らない、ラッキーさんの謎。
根ほり葉掘り、真相に迫ります!
*
さて、気づけば4000字に迫る勢いで
「みりこてん」現場からお伝えしました。
この記事をご覧になって、遠方からお越しくださる方へ。
道の向こう側にいけば、私の作業姿が見えますので、いたら
「お〜〜〜〜い」と手を振っていただければ
コーヒーお出しする気満々です。
*
自称ワッショイプロデューサーなんて、大口たたきましたが
実際は、片手をみりこさんに引っ張られ
もう片方をお義母さんに引っ張られての、匍匐前進。
「新しいことは、とにかくやってみよう」というお義母さんこそ
真のワッショイプロデューサーかも。
この場を借りて感謝です!
みなさまも、今後とも、どうぞよろしくおねがいします!!!
ーーーー ✂ーーーー
#窓18ギャラリー の模様は、↓マガジンに格納しています。
どうしてこの企画なのか、についてはこちら。
近い将来の青図はこちら。
ずっと遠くの青図はこちら。
最後まで読んでいただきありがとうございます。心から感謝します!