
マインドフルネス瞑想講師の清水裕貴です。(自己紹介note)
はじめまして。
マインドフルネスヨガ講師の清水裕貴(ひろたか)です。
「何もしない。を心地よく」をモットーに
考え過ぎや頑張りすぎてしまう方に向けて
『自然体で生きてみる』きっかけとなる場作りをしています。
プロフィール

清水裕貴(しみずひろたか)
マインドフルネス瞑想講師、理学療法士
これまでのストーリー
就職氷河期に運よく国家公務員としたキャリアをスタートしたものの3年で退職しました。
その後、理学療法士へキャリアチェンジし9年間病院勤務し、リハビリテーションに携わる中で、人生について考えるようになりました。
2015年に病院を退職し、自宅で整体サロンをスタートしました。
しかし、ビジネスの知識を全く持たずに始めたために、貯金で生活する日々が1年間続き、2人目の子供が生まれたこともあり、家計は火の車の時代を過ごしました。
この時、ビジネスの知識はもちろんのこと、心のあり方やメンタル習慣の変化で大きく人生が変わることを実感しました。
その後、身体の専門家である理学療法士・作業療法士向けのヨガを考案し、株式会社を設立、大阪市内でヨガスタジオを運営してきました。また、ヨガインストラクター養成講座を開催し、4年間で76名のヨガインストラクターを育成。
この頃から、心のあり方やメンタル習慣と行動のつながりを専門的に伝えたいと考えるようになり、2021年12月に会社の代表を退きました。
2022年から心と身体をととのえるマインドフルネスなヨガ totonoe yogaを設立し、新たなスタートしました。
『何もしない。を心地よく』をテーマに、自己肯定感やメンタル習慣を育み方をマインドフルネス・ヨガとコーチングを通して伝えています。
▷資格
・理学療法士(国家資格)
・マインドフルネス瞑想講師(日本ヨーガ瞑想協会)
・ヨガインストラクター(山本ヨガ、体軸ヨガ)
・ブレインアナリスト®︎
・GCS認定コーチ 他
心が軽くなる♪〜日々の気づきを配信中です!
メールマガジン「ととのえスイッチ」(無料)
