![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/113487048/rectangle_large_type_2_24cbf449bc59764893a40f165525eca4.jpeg?width=1200)
【點水樓 懷寧店(ディエンシュイロウ)】台北🇹🇼7色小籠包が有名な江南料理店。
台北駅より南へ徒歩約8分。
人気小籠包店「點水樓(ディエンシュイロウ)」さんへ訪問です。
![](https://assets.st-note.com/img/1692150235966-7OmnMLJvFM.jpg?width=1200)
點水樓は2005年9月に創業した江南料理店。
江南料理には、杭州、蘇州、揚州、上海、寧波が含まれているので上海料理の「小籠包」や豚の角煮の「東坡肉(トンポーロー)」などの本場の味でいただけます。
日本人の認識だと小籠包屋さんで間違いではないです。笑
![](https://assets.st-note.com/img/1692150326834-VJOv6pKXto.jpg?width=1200)
そして日本に進出している小籠包店といえば
「鼎泰豊」や「京鼎樓」さんも有名ですが
點水樓(ディエンシュイロウ)さんは
実は新宿四谷にもお店があり日本へ進出している小籠包店であります。
【今回いただいたもの】
🍽️7色小籠包 380TWD
![](https://assets.st-note.com/img/1692150343117-t2Px1IBUTj.jpg?width=1200)
🍽️小籠包 大 250TMD
![](https://assets.st-note.com/img/1692150359784-haoKgLrxhz.jpg?width=1200)
🍽️トンポーロー 320TWD
![](https://assets.st-note.com/img/1692150371516-P5ROayT3K5.jpg?width=1200)
🍽️海老のレタス巻き 620TWD
![](https://assets.st-note.com/img/1692150388810-UePLTK0sCv.jpg?width=1200)
🍽️ナズナとセロリのイカ団子 480TWD
![](https://assets.st-note.com/img/1692150404111-eZDVDGP7dl.jpg?width=1200)
🍽️山芋とナイトジャスミンの炒め物 560TWD
![](https://assets.st-note.com/img/1692150417859-CG2WMyhuUi.jpg?width=1200)
🍽️湖州風金華ハムのチマキ 99TWD
![](https://assets.st-note.com/img/1692150428819-g42h3bvZwx.jpg?width=1200)
名物の鮮やかな7種類の小籠包は
台湾バジル、トリュフ、蟹味噌、ヘチマと海老、辛口、XO醤、ノーマル小籠包の7種類が入ってます。
![](https://assets.st-note.com/img/1692150472955-CFYa3Mvrkm.jpg?width=1200)
緑色は台湾バジルで蟹はほうれん草で色づけ、白黒はトリュフ小籠包で皮はイカ墨で色づけ、、黄色は蟹味噌小籠包で皮はカボチャと春ウコンで色付け、白緑はヘチマと海老の小籠包で皮はほうれん草で色付け、紅白は辛口小籠包で皮はビーツで色づけ、オレンジ色はXO醤小籠包で皮は人参で色づけされています。
覚えるの大変でした。笑
![](https://assets.st-note.com/img/1692150486454-eOxFVisVa0.jpg?width=1200)
王道の小籠包は薄い皮の中にはジューシーなひき肉の餡がたっぷり!
餡に味が付いているので、千切りの生姜をたっぷりのせて一緒に食べてるのも相性いいですね。
そして名物のトンポーローは八角などの癖がない柔らかい角煮で、イカ団子、海老レタス、炒め物と安定感抜群のお店でした。
湖州風金華ハムのチマキだけは味付けが濃すぎて苦手。。
ご馳走様でした!
「點水樓(ディエンシュイロウ)」https://maps.app.goo.gl/iu4dF9w75w8eEynS6?g_st=ic