見出し画像

唯一無二の巻物は「質、量ともに日本一」旨い光物を求めるなら「鮨樋口」で決まりです!

今回は大阪ミナミの鮨の名店
「鮨樋口」さん初訪問です。

画像1

画像2

【アクセス】
地下鉄御堂筋線心斎橋駅 徒歩5分
地下鉄長堀鶴見緑地線長堀橋駅 徒歩2分
地下鉄千日前線日本橋駅 徒歩5分

【店内】
店内はL字カウンター8席とテーブル席4席

【シャリ】
赤酢のシャリはさっぱり系。
6種類の赤酢をブレンドし塩、そして少量の砂糖が入っている。
適度な空気を含んでいるため
口に入れるとホロリと解け、
ネタとともにスッと混ざり合い
米の甘味の余韻が広がる。
今までで食べてきた中で
個人的には上位でかなり好みのシャリです。


【メニュー】
アラカルトメニューも有り
カウンター右手に掲示されている
メニューにはネタの名前がずらりと。

画像3


握りも摘みも単品オーダーが可能。
常時40種類以上、多い時は60種類と
かなり豊富です。
さっと好きなものをチョイスして
軽く食べたい時もおすすめ。

今の鮨店はおまかせコースが多い中
大将が摘みや握りと好みを聞いて
お客さんのその日の気分や要望に合わせて
大将がメニュー構成を組み立てていく。
その日の気分で「今日は握りだけ」とさ
「つまみ多め」とかも出来ます。

大将はおまかせコースは
その日の「ひらめき」で決めていくと話します。笑
おまかせコースで決して同じメニューが
出ませんのでご注意ください。(大将より)


【おまかせコース】

▶︎お名刺代わりのお通し
好きな一品をチョイスするシステム。
1品でもいいし気になったものがあればいくつか取ってもOK。
タコと大根の煮物をチョイス
ちゃんと提供前に温めてくれるお気遣いも嬉しいです。

画像4

画像5

▶︎煮魚・焼き魚
実際に目の前で魚を出されて
食べたい魚を選べるシステムです。
「キンキ、ノドグロ、穴子、太刀魚、
ブリカマ、サワラカマ、金目鯛」
塩焼きでも煮付けでも
好みに合わせてくれる提供してもらえます。

▶︎鰆のカマ焼きをチョイス。
三重県答志島産。
ふわとろで強い脂の旨味を感じます。

画像6

▶︎造り
⚫︎平目と縁側+ツブ貝
塩とスダチで頂きます。
※塩はモンゴル岩塩
苦味を感じないマイルドな味わいで
お造りの旨味を引き立ててくれます。

画像7

画像8

⚫︎メジマグロお造りセット
滑らかな食感で
程よい酸味と脂を感じます。

画像9

▶︎鯖×鯖棒鮨
千葉県産
鯖の旨味を受け止める赤酢シャリは意外にもさっぱり系!米の甘味を感じる相性抜群のシャリです。

画像10

【握り】
▶︎剣先イカ
塩スダチで。
美しい飾り包丁が入り
中のレア感と外の食感の対比が面白く
ネタとシャリの甘味が口の中でマリアージュ‼︎

画像11

▶︎キス
キスを三つ編み状に飾るのも美しい!
これなんて言うんだろう?詳しい方教えてください。笑
ネタの上品な旨味を受け止める
主張が強すぎないシャリと相性が良く
この時点で鮨樋口さんのシャリは
光物と愛情抜群なことに気づく。

画像12

▶︎「よろしくとり貝」大阪湾産
とり貝に対する敬意をはらうという意味で
「よろしくとり貝」と呼んで提供している。笑 モフモフのとり貝で旨い。

画像13

▶︎ぶり大根(氷見産)
鰤の上に大根の甘酢漬けをのせ
さらに上にスナズリをのせ3段重ね‼︎
鰤の旨味に
さっぱりとした大根の食感「トロシャキ‼︎」
受け止めるシャリと三位一体。うんまい!

画像14

▶︎赤身の漬け(塩釜産90キロ)
ねっとりとした食感と
心地よい香りが鼻から抜けます。
カラシがまた味を引き締めてうんまい!

画像15

▶︎大トロ蛇腹
シャリに溶け出す脂が、、最高。
ネタとシャリの旨味の余韻が長くうんまい。

画像16

▶︎カワハギ
カワハギ肝隠し塩スダチ‼︎
シコっとした食感に濃厚な肝旨味が混ざり合い舌の上で弾けます。

画像17

▶︎コハダ
しっとり食感で心地よい香りから広がる旨味。
口の中に2.3粒残るシャリが旨く
最後まで堪能できるコハダ。

画像18

▶︎河豚白子+タラ白子丼
まず食欲をそそる芳ばしい香りにヤラれます!
河豚、タラの濃厚な白子と
シャリが口の中で絡み合い絶品です。

画像19

画像20

▶︎焼きたての玉子焼き
白身など数種類の骨で出汁取り
中には浜名湖産の生海苔入り。
熱々のホロッホロで上品な玉子焼き

画像21

▶︎鰯 千葉県産
鰯の口溶け感としっとり感が衝撃です。
やはり鮨樋口さんのシャリは光物と最高に合います。ホント旨い。

画像22

▶︎車海老
程よい温度感でブリッと噛み締めると
ネタとシャリが一体となった甘味が最高。

画像23

▶︎カワハギ肝巻きロール
口の中で増していくコクがたまらないです。

画像24

▶︎光オールスターズ
鮨樋口さんの創作巻き寿司。
出場選手は「鰯、鯖、サヨリ、コハダ」に
ガリ、大葉、胡麻、沢庵を入れて
豪快に巻く‼︎

画像25

「シャキ‼︎コリ‼︎」食感で
光物の脂の旨味と香りがケンカしないで
トロッと口の中で溶け出し
すべてを旨味を受け止める
考え抜かれた鮨樋口のシャリがベストマッチします。このシャリだから合うんだよね。

画像26


【まとめ】
新鮮な魚介は種類も豊富で
常時40種類から60種類のネタを揃え
その日のお客様の気分で
おまかせメニュー構成やアラカルトメニューで臨機応変に対応していく。
数人で訪問しても皆様の好みも違えば
食べる量ももちろん違うので
一人一人に親身に対応して頂けることは
大変素晴らしいです。

印象に残ったのはとにかく光物‼︎
旨味を引き出した光物のラインナップに
大将の長年の経験の結果が私の魂と示す
「シャリ」がネタをしっかり受け止め
口の中でホロリと解ける
米の甘味とネタの旨味の余韻を残す
非常に好きな握りでした。

冗談を交えて話してくれますが
鮨に対してかなりストイックで
研究熱心で熱い大将。
たくさんお話をさせて頂いて
お勉強させて頂きました。
これから末永くお付き合いしたいお店です。

大将は「目指すはしみじみ旨い鮨」と話す。
私は「旨かった。。」と深く心に染みて
お店を出ました。(完)

大将が繰り出す繊細かつ大胆な「鮨樋口」
光物や、オリジナリティ溢れるお鮨も是非
皆様も食べみてください!

ありがとうございました。


YouTube「鮨樋口」



いいなと思ったら応援しよう!