![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/77410742/rectangle_large_type_2_61b9d31104c2558196dde7a0e1102dd6.jpeg?width=1200)
ジビエの魅力
「ジビエ」ってご存知ですか?
食べるために狩りの対象となる野生の鳥やけもの、またその肉のことを「ジビエ」と言うそうです。
最近はジビエ料理が密かにブームになっているとか。
ジビエ肉っていろいろ調べてみるとヘルシーなんですね?
健康な体づくり、ダイエットや美容面からジビエ肉を考えてみようと思います。
なぜジビエについて書こうと思ったかと言うと、先日、猪の肉を頂いたんです。
猪の肉って牛肉と比較するとカロリーが半分くらいなんですね。
牛肉が100gあたり部位にもよるけど約450kcalです。
猪肉は268kgと半分程度のカロリーです。
たんぱく質量は18.8gで、高タンパクな低カロリー食材なんです。
栄養素を見ていくと、猪肉には必須アミノ酸のスレオニンが含まれています。
スレオニンはコラーゲンの材料になる成分なので、美容と健康の維持には必要になってきます。
コラーゲンも脂身に多く含まれています。
また、ビタミンB群が多く、ビタミンB2,B6、B12などを多く含みます。
これらのビタミンには以下のような働きがあります。
・ビタミンB2:脂質の代謝を促す
・ビタミンB6:健康な肌や髪、歯を作る
・ビタミンB12:血液を作る
ちなみに猪肉は豚肉の約2倍のビタミンBが含まれているようです。
猪肉の脂分も不飽和脂肪酸が多く含まれていて、動脈硬化や高血圧の予防に効果的です。
さらに、美容にもいいみたいですね。
アンチエイジング効果、認知症リスクを回避すると期待されている「コエンザイムQ10」が多く含まれているらしいです。
女性にばかりメリットがある訳ではないですよ。
猪肉にはタウリン、アンセリンの含有量も多いから、滋養強壮の効果があって「天然のバイアグラ」みたいだよね。
女性にも男性にも魅力的なお肉だね。
どんな調理して食べようか楽しみです。
でも、寄生虫が怖いからしっかりと加熱して調理しないとダメみたい。
赤ワインで煮込んでビーフシチューにして食べたら美味しそうだな。
HIROボディケアスタジオ↓
オープンチャット「KARADA井戸端会議」
誰でも気軽に、カラダに関する話題で仲間になれる無料のお部屋
ニックネームで入れるのでセキュリティーもバッチリ👍
お気軽に遊びにきてくださいね↓
インスタグラム↓
【LINE登録】↓
〒471-0864 愛知県豊田市広路町1丁目33-1
美容院nuttela内「右スペース」