![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/27678952/rectangle_large_type_2_41faf5147ae74166bf67d293ca5293b5.jpg?width=1200)
リーダは当然のように大概の人がそれぞれのカリスマ性を持っていると思うのですが、でもなぜ影響をおさえながら、物を運んだ方がいいかの短いお話です。
アフリカの民で必ず、集会をし、リーダーが真ん中に座り、円を作ります。でも、その民族は1人ずつ、何かを述べ、リーダーただ黙って聞いています。そいて驚くことに、リーダーは最後に人が話を終えるまで何も意見を言うません。
ではなぜ?
それは影響力がありすぎると、リーダーの意見がただ正しくなり、誰も考えたり、自分の意見をコミュニケーションを取らなくなります。
アメリカの会社でも最近のCEOとかは、黙って自分のチームを見て最後に意見をまとめたりします。
やはり、そうすると、クリエイティブなチームが出来て、いい会社になっていくのではないのかと思います。
カリスマを最後まで使わないのは本当のカリスマの様な気がします。
#ライフスタイル #CEO #ライフハック #パーソナルトレーナー #NYC #ハウツー #習慣 #潜在意識 #リーダー