
父親弁当コレクション@6月16日【第1回保護者進路説明会に参加】
父親弁当コレクション@6月16日
【第1回保護者進路説明会に参加】
ヒロです!!
暑くなりました。陽射しも強く
真夏の様相。そんな一日の大阪でした。
そんな中、本日は午後から
中3弟くんの中学校で、
「第1回保護者進路説明会」に参加してきました。
ちょうど2年前、今は高2お兄ちゃんの中3時にも同じように、参加しました。
が、先生も仰っていたとおり、
大阪府の公立高校入学試験要項は毎年のように変更するみたい(微々たる変更も含む)なので、忙しい仕事の合間を縫って行ってきて、本当に良かったと思います。
ただ、今回の第1回目は、
①進路を考えるという事とはどういうことか。自分の生き方、将来を考えるという事
②進路決定のために、家庭での心構え、親子で進路について会話する、話し合う。
③今後の進路決定までのスケジュール
④昨年、一昨年度の進路先の実績
⑤奨学金・授業料無償化制度についての説明
などなど。
1学期のこの時期は、
・家庭において進路についていろんな事を話し合う。
・いろんな進路先【選択肢】を見つめてみる。【いろんな学校の情報を取得する】
・繰り返し、繰り返し、親子で会話する。
この3点が重要かと思いました。
2017年度の大阪府の受験制度について、確定するのは2学期。
次回以降の説明会では、その確定した受験制度を基に、より具体的な説明会となるでしょう。
その時までに、もう少し親子で突っ込んで具体的に進路について話せるように努力していきます。
そうは言っても、まずは目の前の一つ一つのテストをクリアしていくことが弟くんにとっては何よりも重要なことでありますが(;゜ロ゜)
【とにかく6月末の期末テスト!少しでも高得点を!】
そんな父親の弁当コレクション!!
どうぞ~(o^∀^o)
本日のお品書き!!
【ジャコ入り】卵焼き
ソースカツ
牛カルビマヨネーズ
エビのグラタン
ミニトマト
豚しゃぶ【レタスを敷いて】
以上!!
笑顔が一番!!
スマイル!スマイル!スマイル!
(*^O^*)
#子育て #子育て後の人生 #子離れ #弁当 #弁当男子 #高校受験 #進路説明会