![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/139483564/rectangle_large_type_2_92171e79fb7fa7fed5a8cbd0dc18daaf.png?width=1200)
Photo by
hananosu
嫌いなもの・ことってありますか
こんにちは。たなひろです。
ライター歴5年で、コラム・企業のブログ・サイトなど書いています。
今日は特になんでもないお話しです。
突然ですが皆さん、嫌いなもの・ことってありますか?
私は「これ嫌い」「これこわい」と思うものが2つあります。
ひとつ目は
①ナガミヒナゲシ
皆さんも道端で「ポピー」に似たオレンジ、ピンク色の花?草?を見たことありませんか。
最初は、ポピーみたいで「かわいい」なと思っていたのですが。
・コンクリートからも生えている(強すぎて恐怖しかない)
・大量に生えている(大量すぎて気持ち悪い)
春になると、道端や草むらによく見かけますが大量過ぎて、私には恐怖でしかありません。
ナガミヒナゲシを調べてみると外来種なんですね。だからあんなに生命力があるんだ。しかも毒があり、触ると皮膚がただれる恐れがあるそうです。
さらに嫌いになりました。
私は「こわすぎて触る」ことはないと思いますが、皆さんも素手で触らないようにしましょう。
外来種なので、本能的にもうけつけないのかもしれないですね。
二つ目は
②高架下を通る時の電車の音
全ての音がダメってわけではないのですが、防音がほぼない高架下での電車の音はダメです。
条件として夜が加わり「夜の高架下を通る時の電車の音」はさらに嫌いです。
単純に「うるさい」から苦手なのもありますが、これも恐怖を感じます。
夜高架下を通る時は、電車が通り過ぎてから通ります。
頭の上から「ズーン」と響く音がダメなんでしょうね。
皆さんも苦手なもの・ことなどあったら教えてくださいね。
ゴールデンウィーク中に読んでくれるのか、電子書籍の購入者がポツリポツリと嬉しいです。
GWのお供にどうぞ。
「40代から始めて在宅ワークで月5万円稼ぐ方法」
https://amzn.asia/d/hsfd5Is