「結」 ー Work ❷ ー Uzumakism
「MUSUBINA KITCHEN」へプレゼントした作品「結」の制作工程続き
▼前回を参照していない方はこちらを一読して欲しい。
「結」 ー Work ❶ ー Uzumakism
まずは、前回掲載したB5サイズ(182×257mm)に描いたラフ画を元に拡大作業の準備をする。F8サイズ(380×455mm)のイラストボードへ絵を描くために実寸大のラフを作るのだ。
【イメージ①】ラフ画❷
前回の掲載したラフ画❷をベースにする
定規使って、こうやって、ああやって…そんな面倒くさい事はしない。
ブワァーーーって大きく描くだけだ。
大胆な流れの線で表現したいので、滑りの良いホワイトボードを使用する。
大きなホワイトボードへ下描きを見ながら勢い良く描き写す。
【イメージ②】ホワイトボード画
描画面が(369×567mm)のホワイトボードへ描いた下絵。
使用する予定のイラストボードより横幅がかなり大きいので直線で区切り455mm幅を疑似的に作り出す。縦は380mmに若干足りないが誤差の範疇だ。
下絵なのでそこまで神経質になる必要もないだろう。
この下絵の上へB5サイズの紙を4枚固定する。紙の固定には小さな強力磁石(直径5mm)を使用した。
【イメージ③】下絵
ホワイトボードを上手く利用する。我ながらこれは良いアイデアだ。
この段階で下記の存在が描き込まれている。
「結」「女神」「蜜蜂と巣」「木」「ひまわり」「月」「猫」「鼠」「番いの鳥」「滑空する鳥」「鯉」「柔らかな鎖」「隅にある四角形の集合体」
ZEBRA油性マジックペン「マッキー極細」が机の上に転がっていたので、“極細”ではなく“細”の方で描いた。あまり細い線で細かい描写をしても「本番」で再現出来るか分からないのでこれくらいの“良い加減”で仕上げた。
これで「実寸(380×455mm)」での完成イメージが頭の中から、現実世界へ具現化する事が出来た。この段階で「はて、色塗りの画材は決めているが、線画の描写には何を使う?」と言う疑問が自分自身に投げかけられた。
「本番」ではもう少し細かく描きたいが、何となく「マジックペンではないな」と直感が働く。さてどうしたものか…。
兎に角、初めての「大きい絵」なので試行錯誤の連続で、それがすごく頭の体操になって刺激があって良い。中々楽しい作業になる予感だ。
今回はここまで。
さて、次回の “「結」 ー Work ❸ ー Uzumakism” は使用した画材紹介をしようと思う。お楽しみに。
Work ❸ へ続く ▶︎▶︎▶︎
◀︎◀︎◀︎ Work ❶ はこちら
🐈⬛🐈⬛🐈⬛🐈⬛🐈⬛🐈⬛🐈⬛🐈⬛🐈⬛🐈⬛🐈⬛🐈⬛🐈⬛🐈⬛🐈⬛🐈⬛🐈⬛🐈⬛🐈⬛🐈⬛
「MUSUBINA KITCHEN」
〒653-0811 兵庫県神戸市長田区大塚町4丁目1−11
https://www.instagram.com/musubina_kitchen/
hidenori.yamauchi
https://www.instagram.com/hidenori.yamauchi/
私の伯父「山内秀德」の遺作を投稿しています。是非ご覧ください。