![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/17393475/rectangle_large_type_2_b9a529b4af55042ef36e735d1e19e3ef.jpeg?width=1200)
新しく興味の湧いている業界
こんばんは!ひろです!
最近、転職サイトもちょくちょく見ているのですが、その中で興味の湧いてきた業界があります。(すぐ色々な事に興味を持つのが自分の長所であり短所...)
それは人材業界!!
理由は単純で自分と同じような思いを他の人達にしてほしくないからです。今思えば、自分は企業に対するイメージのみで就職活動をしていたと反省することがあります。自分の場合は実際に働いてみるとイメージとのギャップがありすぎて、結構苦しみました。そんな思いをするのは自分だけで充分です!!人材業界でそのような企業と人のミスマッチを少しでも防ぐことができるのであれば、やりがいがあると思います!
以前、人材業界に勤めている友人に話を聞いたことがあります。業務内容は飛び込み営業やイベントの開催、取引先の採用活動支援と多忙な日々を送っているそうです。
自分も人材業界はハードな印象も持っていますが、それでもやってみたいという気持ちがあります!
実際に人材業界に入ってみると営業成績や飲み会などで、綺麗事ばかり言っていられる状況ではないと思いますが、"誰かの役に立っている"と思うことで乗り切れるんじゃないかと考えています。営業は結構好きですしね!
冒頭で述べたように、自分は色んな事に興味を持ちやすい性格です。今、転職先の候補に上がっている業界も、プログラマーなどのIT業界、インストラクターなどのフィットネス業界、人材業界など多数。
よくやりたいことがないって就職先を悩んで人がいるけど、自分の場合はやりがいことがありすぎて悩んでいる笑
まだまだ24歳で若い。可能性は無限大。色んな人に会って、色んな業界に触れて、慎重に業界を選んで転職活動をしていきます!!
それでは今日はこの辺で!ご愛読ありがとうございました!
ps.今日もプログラミング学習をしました。htmlとcssの基本を理解し、簡単なHPなら作れるようになりました!何事も成長するって楽しいですね!今後も勉強を続けます!