![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/80835946/rectangle_large_type_2_4cd4c65a42467728fae1083f2e750928.png?width=1200)
全部できる必要はないから、得意でやりたいことを伸ばす方がいい
ーーーーーーーーー
2022・6・16
絵について
全部できる必要はないから、得意でやりたいことを伸ばす方がいい
ーーーーーーーーー
体重が落ちて脂肪がないせいかめちゃくちゃ寒さを感じてるヒロです(脂肪つけようか)
絵について、ですが今回は仕事について的な内容です。
得意なことを持ち寄ってそれぞれが得意なことで仕事が成立したらいいなぁって思うんですよね。
できないことができるようになるっていう喜びもあります。そのできないことが「やりたいこと」につながってるのならやれると思うんです。
それには遠くにある自分のやりたいことを知っておくことも大事で、それが見えてるから苦手なこともやろうというエネルギーがわいてきます。
そうじゃなくてただ「苦手なこともできるようになろう」だとエネルギーが出ないし、苦しい時間が増えるから、大変になっちゃうと思うんですよね。
上司や他の誰かに「なんでもできないと」と言われたら「できるようにならないと」ってみんな頑張ってしまうじゃないですか。
ここから先は
1,932字
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?