見出し画像

いくつかのプロジェクトを同時にこなしていくのに慣れた体験談

ーーーーーーー
23・9・25
仕事について
いくつかのプロジェクトを同時にこなしていくのに慣れた体験談
ーーーーーーー

そういえばオッペンハイマーって日本公開しないの?ヒロです。


10年ほど前はいくつものプロジェクトを「同時進行」している上司を見てすごいなぁと思っていたのですが、いつの間にか自分がそういう立場になっていました。

当時はひとつの作業に集中するタイプの仕事をしていましたし、絵を描くスピードも遅かったので、プロジェクトを同時に進行するなんてことは超人のやることだと思っていました。


そんな僕でもキャリアが長くなるとプロジェクトを同時進行することができるようになったのですが、プロジェクトの同時進行のコツなどについての記事です。



▼  同時進行できるには理由がある

当たり前ですが、同時にいくつかの場所から声がかからないと同時進行という状況は発生しません。僕の場合は前職で有名なスタジオで働いていたので、その影響もあって同時にいくつかの依頼をいただきました。


前提として絶対に変わらないことがあって、仕事稼働時間は1日で「10時間ほど」だということです。

使える時間だけは変わらないので、その時間の中で何をやるかということになります。

ここから先は

1,833字

◾️「絵について」と「仕事について」の記事を週2回(月8回)お届けします。 日本では社会に出てから…

ヒロの記事「絵について、仕事について」月8回

¥1,200 / 月
初月無料

この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?