
「ソウル・ミュージック ラバーズ・オンリー」山田詠美さん(読書感想文)(*ネタばれ注意)
*かーなり前に書いた感想文です*
まいったなぁ。
エイミ―にメロメロだわ。
ストーリーは、
どれも恋のエピソード。
時々、黒人同士なんだわってこと、
忘れちゃいそうになるけど。
で、ニオイと音楽が充満している感じ。
驚いたのは、あとがき!
私と同じこと思ってる!
「ひとりの男を愛すると
三十枚の短編小説が書ける」
うん、書ける、書ける。
しかも、三十枚ってすごい妥当。
「日本語をきれいに扱える
黒人女(シスター)は
世の中で私だけなんだ」
っていうのも、いいね。
弘せりえは、日本語と英文学との
統合を目指してるもん。
「役に立たない恋も数をこなせば、
一冊の本を作り上げる」
ホント、その通り。
下手すれば、私小説のくっだらないものが
できるんですが、
エイミーの場合、
才能と奇抜さがそれを救っている。
AMY, I love you って、感じやね。
正直で、だらしなくて、
才気ばしったいい女。
こうありたいね。