hiro

うつ病の診断が双極性障害(躁うつ病)II型に変わってから5年を突破。休職と復職を繰り返しながら、社会に貢献する方法を探してもがき中。noteで自分を見つめなおすとともに、同じく病気で苦しんでいる人、限界一歩手前で来ている人などに少しでも寄り添える文章を書いていきたい

hiro

うつ病の診断が双極性障害(躁うつ病)II型に変わってから5年を突破。休職と復職を繰り返しながら、社会に貢献する方法を探してもがき中。noteで自分を見つめなおすとともに、同じく病気で苦しんでいる人、限界一歩手前で来ている人などに少しでも寄り添える文章を書いていきたい

最近の記事

双極性障害で退職してからの1年間   その2 ~知能検査の受診~

ノウハウというかメモ代わりとしてこれを書いていますが、意外と物量があるものです。 毎日書いていれば良かったと後悔しています。。 さて、カウンセリングを受けると、まず知能検査を受けて、障害の内容をきちんと理解することをおすすめされました。 私が受けたのはウェクスラー成人知能検査(WAIS、ウェイス)というものです。 その中でも最新版のWAIS-IVを受診しました。 他で受けた方の中には古いWAIS-IIIを受けた方もいるかもしれません。 ざっくり言えばIQ、知能指数

    • 双極性障害で退職してからの1年間   その1 ~実家への引っ越しと病院の変更~

      更新しよう、更新しようとして、1年以上も経ってしまいました。 この間、複数の方からフォロー頂いたり、過去の記事を読んでくださってスキを頂いたりしたようで、本当にありがとうございます。 遅まきながらではありますが、厚く御礼申し上げます。 今後の更新についてですが、まずは備忘録も兼ねて、その後の私の状況を少しずつですが、書き出していこうと思います。 1.実家への引っ越しと病院の変更まず東京のアパートを引き払い、実家に引っ越しました。 段ボール60個以上の荷物を全て自分で片

      • モノが、ありすぎる

        積みに積んだ本や漫画を読んでは段ボールに詰め込み、いっぱいになったところでブックオフに持ち込む日々が続いている。 読まないまま売るのは忍びない。 家具や家電も同時進行で処分してるのだけど、それらの価格と比べて、本や漫画の方が遥かに高額に買い取ってもらえるのだ。ゼロが一つ、あるいは、二つ違っていたりする。 生活に不可欠なものより、不要なものの方が価値が高いという事実。 自分が文化的な生活をしているんじゃないかと錯覚してしまうけど、単にまともな社会生活を送れていなかっただ

        • 夜からじゃないと動けなかったときの覚え書き

          今日はとにかく起き上がれず、動き出したのが夜。 とにかく動ける時に「ほんの少しだけ」作業を進める。 要らない本をブックオフへ売ることができた。 こういう交渉事は普段以上に体力精神力を消耗するので、作業後のケアを大切にする。具体的には自分を労る、甘やかす。 プロテインは神

        • 双極性障害で退職してからの1年間   その2 ~知能検査の受診~

        • 双極性障害で退職してからの1年間   その1 ~実家への引っ越しと病院の変更~

        • モノが、ありすぎる

        • 夜からじゃないと動けなかったときの覚え書き

          気分障害当事者が引っ越しをするときの覚え書き(体調悪さMAX時)

          金を使わない 借金、カードの使用は控える 引っ越し期限より先のことは考えない 動けるときは動く 動き始めてから1時間経ったら必ず休憩する 休憩時間は30分は取る 食事休憩は1時間は取る、自炊するときはさらに30分延長 できないと感じたことはすぐ止めて別の作業に移る 日が沈んだら作業スペースを落とす 夕飯後は作業しない 夜は寝る 日中眠いと思ったら散歩する、10分前後

          気分障害当事者が引っ越しをするときの覚え書き(体調悪さMAX時)

          しばらく縮小運営です

          完全にダウンしています。 試行錯誤してますが、どうやら身体のいうことをよく聞くことが大事なようです。 今コレがしたいとか、長くは作業できないとか。 逆に言うとできないときはなんにもできない。 これを諦められるかがポイントなのですが、諦められることを受け入れることで、心身ともに大きなダメージもまた受けてしまいます。

          しばらく縮小運営です

          今日は体調不良で短いです

          今日は物凄い調子が悪いです。 雨が良くなかったのかな……

          今日は体調不良で短いです

          気温が冷えるとウトウトしてしまう

          今日は引き続き本の仕分けの予定でしたが、ほとんど作業ができませんでした。 朝起きた時は普通くらいの調子だったのですが、少し疲れを感じ横になったらそのまま、ずっと寝続けてしまったのです。 うつ病、双極性障害といった気分障害は日によって調子の波があるので、疲れを感じていないと思っても実際は予想以上に疲れを感じていることがあります。 今日はそういう日だったのでしょう。 また、今日の天気が予想以上に快晴だったことも、良くなかったのかもしれません。 ここ1週間くらいで改めて感

          気温が冷えるとウトウトしてしまう

          本の仕分けが思うように進まないので、残り作業量を算出してみる

          今日は引き続き本の仕分け。 中身をパラパラと眺め、もっと読みたいというトキメキを感じたら「要るもの」、感じなかったら「要らないもの」で分けていきます。 昨日と今日で述べ50冊は仕分けたのですが、まだ本棚の一部分が終わったのみ。これはヤバイです。日頃から整理整頓をしてこなかったツケが出てきてますね。 ここで怖いのが、焦って調子を崩すこと。 焦りで進むものも進まないのはもちろん良くないのですが、それ以上に、どうすればいいのか頭の中でまとまらなくて悩み込んでしまい、体調を崩

          本の仕分けが思うように進まないので、残り作業量を算出してみる

          1日お休みの日

          今日は丸一日休日にしました。 先日保健師さんに受けたアドバイスを元に設けたのですが、思った以上に疲れていたのか結構ぐったりしていました。本当にありがたい。 「何もしない日」と決めて休むことで初めて感じられる疲労というものもあるのですね。 明日は引き続き、本の片付けをしていこうと思います。 短いですが、今日はここまで。 ここまで読んでいただきありがとうございます。 また次回もよろしくお願いします。

          1日お休みの日

          こんまりメソッドで本の整理を始めてみる

          今日から本格的に荷物の整理を始めました。 先日の記事通り、こんまりメソッドを参考にしようと思います。 こんまりメソッドではまず服の整理から始めますが、先月までに服は整理し終え、後は残ったものを持ち帰るだけです。なので、次に手を付けるべきとされる本の整理をしていますが、これが本当に大変。 漫画や雑誌などは最悪ブックオフでもいいかなと思っているのですが、500冊以上ある仕事関係の専門書をどうすればいいか途方にくれてしまいました。 値段だけみれば一冊1000円程度から、高い

          こんまりメソッドで本の整理を始めてみる

          転居に向けて、片付けを始めていく

          今日は朝起きれなかったこともあり、ゆっくりとしたペースで「転居時何をすべきか」をもう一度再確認。 たまたまA3の画用紙が手元にあったので、2枚貼り付けてA2サイズとし「売る」「送る」「手続き」「書類」の4つに区分けして、ポストイットにやることを書いてどんどん貼っていきました。ようやくポイントが明確になってきた感じ。 とにかく本やら機材やらモノが多くて、処理するための見積もりのための資料作りのための整理の……と、どんどんやることが増えていくような感じがします。これはどこかで

          転居に向けて、片付けを始めていく

          転居後の生活について、保健師さんと話す。

          今日は通院の日でしたが、通院前に保健所にも行き、お世話になっている保健師さんに実家に戻った後の生活について相談してきたところ、大変有益な情報を多数いただけたので、書いていこうと思います。 そもそもは午前中、転居前後にやるべきことリストをブレーンストーミング的に書き出してみましたが、なかなか思ったように書き出しきれなかったのが始まりでした。 辛うじて書き出したものが「今持っているもののをいかに処分するか」と「実家に帰った後の生活」の2つに大別できました。 偶然保健師さんの

          転居後の生活について、保健師さんと話す。

          とりあえず最後の双極トーク参加と、人を巻き込むことの大切さ

          昨日、2回目の双極トークに参加してきました。 双極トークについてはこちら 9月中には実家に戻らなければいけないので、早いですが今回がとりあえず最後の参加となります。 田舎に引っ越した後も双極性障害を抱えながら生活していく上で色々不安があったので、せっかくの機会、色々ご相談させていただきました。 沢山ご助言をいただいた中で複数の方のご意見に共通していたのは「とにかく行政を頼りなさい」「色々な人を巻き込んでしまいなさい」ということ。 ともすれば人の少ない田舎で、行政の支

          とりあえず最後の双極トーク参加と、人を巻き込むことの大切さ

          茫然自失状態を抜け出し、帰省の準備を少しずつ行っていく

          今日は勤務先への退社の連絡、アパートの退去連絡、電気・ガス・水道を止める連絡をしました。ネットは対応時間外となってしまい、明日行う予定です。 実家に帰るということが決まってから実際に動き出すまで、1周間近くかかってしまいました。その間はずっと寝込んでしまっていました。 https://www.amazon.co.jp/dp/406272734X この本では人が惨事に出会ったときには 1.パニック状態 2.茫然自失状態 3.マヒ状態 の3つの反応に区分できるとあり、私

          茫然自失状態を抜け出し、帰省の準備を少しずつ行っていく

          大変恐縮ではございますが

          今日はメモ状態の更新となります…… 自分探しをしない 目の前のことに集中する 少しでもできたことを褒めてあげる できたことをノートに書く なるべく誇らしげに書く

          大変恐縮ではございますが