
1か月も経たないうちに、また釧路に来たよーNO1(JR北海道 釧網本線に乗る!)
息子が突然、釧路の大学に進学を決めた。
3週間後、現実を受け止められないまま、引っ越しのため、初釧路。
息子に、きちんと見送られることもなく、一人寂しく自宅に帰ってきた。
ああ釧路…
釧路…
手帳を見る。
あれっ。うそ。今年のゴールデンウイーク…
まさかの7連休…⁈
なんと、創業以来の大胆な休暇。
そんなショッキングな事実が明らかになったタイミングで、Peachから
「72時間セール」のダイレクトメール。
これを逃す手はない、お得なフライトめがけて、ポチっとな。予約完了!
4泊5日の道東めぐりー
なんと、ギリ1か月経たないうちに、ふたたび釧路へー
わーい、わーい。こんなことが私の人生に起こるなんてー
うれしーい。
早速、息子に連絡を取ると、
なんとー
2日は学校、その他の日は、ボランティアが入っていて会えないとのこと。
会えるとしたら、1日の午前中だけかなーと。
加えて、せめて夕ご飯だけでもーの誘いに
下宿のご飯があるからと、見事に断られる。悲しいかな、悲しすぎ😢
ほぼほぼ一人旅。
突然の釧路 2回目にして、一人旅。
飛行機だけは予約してしまったが、4泊5日をどう過ごすか…
息子に会えないかもしれない。
それならいっそのことー
JR北海道に乗ろう!どうせなら、一番東をめざそう。花咲線に乗るー--
全日釧路に宿泊するか。
各日、花咲線沿線にするか。
息子と会えるかもしれない日を中心に、予定を入れてみる。
1泊目・・・釧路市内
2泊目・・・釧路市内 同宿
3泊目・・・根室市内
4泊目・・・厚岸町 これで決まり!
ワンダフルな ステイクシロキャンペーン!
釧路の情報を集めていると、なんと宿泊代1泊3,000円補助の
ステイクシロキャンペーンを見つけた。
ただ、実施している宿のほとんどが、もう予算到達済み。
その中で、素敵なゲストルームに1泊分だけ残っているとのこと。
4,500円の宿泊代が、なんと1,500円に。チープな旅に優しすぎる釧路。
いざ、釧路へ
釧路空港到着。
いつものメンバーが、今回は、明るい日差しの中、出迎えてくれた。





空港発の阿寒バス。今回は、フィッシャーマンズワーフMOOで下車。
17時着。そのすぐ前にあるゲストハウス「カムイレラ」にチェックイン。
こちらで2泊。
とにかくすべてがおしゃれで、清潔。
個室6部屋。共有のリビング、ダイニング、キッチン。男女別のお風呂にトイレ。無料の乾燥機付き洗濯機。
チェックインを済ませ、すぐ前の幣舞橋周辺散策。

これぞ、至福💓
日没予定18:22分。世界三大夕陽が見られるくらいに晴れている。
下宿のオーナーに聞いていた「まなぼっと」。
9階のレストラン「まいづる」を覗くと、すでに大きなガラス越しに、夕陽!早速入店し、真正面に夕陽を楽しめる席に座り、これから始まるほぼ一人旅に、乾杯!

こんなにおいしいビールは初めてかも
おいしいビールを飲みながら、
目の前で静かに沈みゆく夕陽を独り占め。
言葉にできない。
「もう飛行機に乗って帰ってもいい」
とにかく幸せなひとときだった。釧路に感謝。

いざ、いざ、釧路湿原カヌー
翌5月1日。昨夜セイコーマートで買ったサンドイッチを食べ駅に向かう。
海鳥が市街地の空を舞う。まるで鄙びた漁港での朝の景色かと思うような
海鳥のキュンとする鳴き声。
6:15分 釧路駅で息子と待ち合せ。
6:38発 釧網本線に乗車。

ゴールデンウイーク前半は、雨の予報だったため、前日までカヌーとうろ さんと連絡を取り合う。
「カヌーに乗船するかどうかは、当日、その場で決めてくださって大丈夫ですよ」
「予報では、雨の時間がだんだん遅い時間になってきましたね!」
カヌーとうろ さんから小まめに入る温かいメッセージに、カヌーならぬ、大船に乗った気分で、当日を迎えることができた。
塘路駅までの車窓からは、釧路湿原。やちぼうず。

そして、成長しすぎた ふきのとう。

北海道では食べる習慣はないのか…
電車は、ときどき動物除けの汽笛を鳴らす。
そんなときは、必ず左右どちらかの車窓に、逃げていく鹿を発見。
観光客にとっては、野生の鹿に歓声が上がるが、
運行する電車や地元の人にとっては、迷惑な話もあるよう。
北海道で電車にひかれてしまう動物は、年間約2500件(2020年)。
エゾシカ等野生鳥獣による被害は毎年50億円相当。
電車による事故は、一つの駆除になっていると聞く。
塘路駅に到着。

お迎えの車に乗り込み、塘路湖へ。
天気はどうにか持ちこたえてくれていて、いよいよカヌーは塘路湖を
出発します。天気に感謝!

続きは、こちら。