汗の働き
はじめに
皆さんは辛いものを食べたあと、頭皮や顔から普段かかないような汗をかいた経験はありませんか。
遺伝する体臭|hiro (note.com)
に書いた通り、汗は皮膚にある汗腺という器官から出てきます。汗は、暑い時や運動した時の体温調節のため、興奮や緊張など精神的な要因がきっかけとなる時、辛いものを食べた時にかきます。
汗腺にはエクリン腺とアポクリン腺の2種類が存在します。それぞれの汗腺とその汗腺から出る汗について説明します。
エクリン腺
この汗腺は全身のほとんどの部分に分布しています(ただし、唇と亀頭にはありません)。ヒトによってその数は異なりますが、全身でだいたい200万から400万個あり[2]、200個/cm2もあります。この汗腺から出る汗は体温調節のためで、もともと無色、無臭です。99%は水分で、それ以外の成分は塩分、カリウム、マグネシウム、亜鉛、鉄、重炭酸イオンなどのミネラルや電解質です。さらに乳酸、尿素などの老廃物がほんのわずかですが含まれています。汗はもともと無臭ですが、皮膚の表面でアカや皮脂などと混じり合ったところで、これを細菌が分解することでニオイ物質が発生し、臭くなります。
アポクリン腺
腋の下に多く分布しており、ほかには乳輪、へその周囲、外耳道、外陰部、肛門周囲などに存在します。さらに毛根に開口があります。その数は100万個と言われています[3]。この汗腺から出る汗は白く濁っていて、脂質やタンパク質成分を含んでいます。細菌の分解によってニオイが発生します。これがワキガ臭の原因となります。
汗の原料は血液です。汗腺には「分泌管」という、汗のもとをつくる部分があります。ここで、血液から赤血球などを取り除いた「血しょう(血漿)」という液体から汗のもとがつくられます。血漿には各種のミネラルが含まれており、そのままでは汗を介して大量のミネラルが失われてしまうため、分泌部から出てきた汗のもとは、皮膚表面に出るまでの「導管」でミネラルなどの成分が吸収されることで、余分な成分を含まない99%の水分の汗になります。汗腺の導管部がろ過する役割を果たしています。
興味深いことに、上述した通り汗から重金属が排出されます。例えば、カドミウム、アルミニウム、鉛、水銀などです。糞尿からも排出されますが、汗からもポリ塩化ビフェニルが排出されると言われています。汗腺の導管部のろ過装置は、体にとって有害な金属を排出する役割があるようです。
おわりに
汗からは体内の有害物質が排出されるため、適度に汗をかくことはよいことです。ただし、汗に含まれるこれらの物質は少ないため、デトックスのためにサウナ通いをするのは誤りであるとの指摘があります[8]。
また、指紋は汗腺の隆起した箇所であると言われています[1,6,7]。
参考資料
[1]汗 - Wikipedia (日本語版)
[2]発汗 - Wikipedia(英語版)
[3]耳垢(じこう) -耳垢とは何か?- -なぜ貯まるのか?- -耳掃除はすべきなのか?- | 定永耳鼻咽喉科 (sadanaga.jp)
[4]わきがのセルフチェック | わきが・多汗症なら城本クリニック (shiromoto.to)
[5]臭う汗と臭わない汗(1)運動不足、エアコン、緊張…生活習慣があなたの汗をクサくする | ページ 2 | ヨミドクター(読売新聞) (yomiuri.co.jp)
[6]そりゃ指紋つくわ。指から汗が出る様子のどアップ映像 | ギズモード・ジャパン (gizmodo.jp)
[7]薄くなった指紋を復活させる方法とは?指紋が薄くなる理由とお悩み解決の知恵! | Every day (shinchaso.com)
[8]「汗をかいてデトックス」はウソだった、研究報告 | ナショナル ジオグラフィック日本版サイト (nikkeibp.co.jp)
変更履歴
Rev. 1 2024.4.28 初版
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?