見出し画像

Self-handicappingの呪縛から抜け出すこと。

Sharing one thought on my studying abroad life was over.

今回は留学生活を終えて思うことを。

(私のコロンビア大学での日々はこちら↓をフォローください!)


1. 日本人の英語の得意・不得意は海外では大差ない

私は、今回が人生で初めての留学なのですが、

日本にいた頃は英語は比較的得意科目で、高校受験でも大学受験でも得点源にしていました。

This is my first time to study or even live abroad, but when I was in Japan, I thought English was my strength, as reflected by my high school and university application.


TOEFLも、100点を超えてからは上げるのに苦労しましたが、最終的には107点(TOEICで言えば最低でも950点には相当すると思います)で出願し、自分的には結果はともあれやれることはやった、という思いでした。

I got TOEFL score of 107 finally (althought couldn't make it easily after exceeding 100), which I believe is equivalent to TOEIC score of 950 or higher.


しかし、こっちに来てからは英語でつまづくこと多々・・・

授業でのディスカッションのみならず、Clientとの電話ミーティング、さらには日常会話でも、日々苦労しきりでした。。

However, after coming here English is apparently my weakness, from discussions in class, phone meeting with client, to daily conversations.


2. Self-Handicappingとは

そんな時、ふと口をついて出たくなってしまう言葉がこれ。↓

Then I'm tempted to utter this magic sentence...


「I'm sorry I can't speak English well, as I just came here last year」


留学したての頃は、友達とかと話すときによくこれを使っていました。

これを言うと、皆、

「そんなことはないよ!あなたの英語は十分上手い!」

「むしろ最近来たばっかりなのにすごいね!」

と褒め(慰め)てくれて、ちょっとだけ心が安らぐのです。

I sometimes used it last year, then many friends consoled or praised me saying "No, your English is very good!" or "You improved a lot in after a few months", which made me more comfortable.


でも、

ちょっと待てよ??

とふと気づいたのが昨年の今頃。

But, I stopped to think "wait".


そう、高1の時に英語の先生から習って唯一覚えている、「Self-handicapping」という言葉が蘇ったのです。

これは心理学の用語で、たとえ失敗しても自尊心を保てるように、あらかじめ自分にはハンディがあることを主張することを指します。

Then the word I learned when I was a high school student, "self-handicapping", just came to my mind, which essentially means insisting on one's handicaps in advance so that your self-esteem won't be serevely damaged in the face of a failure.


この時、ああまさに自分のしていることはこれなんだな、自分をどこかで守りたい弱い気持ちがあったんだな、と気付きました。

It brought home to me that oh this is exactly what I'm doing now by saying it, and that I wanted to protect myself from losing my self-esteem.


3. 逃げ道を作らないために…

それからは、この言葉は極力使わないようにしています。

別に使ったっていいじゃん、という話ですが、口にすると、どこかで自分に逃げ道を作ってしまう(例:英語がもっと上手ければ成績も・・・)気がしていまして。

From then on I try not to utter this magic sentence.

You can certainly disagree, that to me just saying this pushes me into comfort zone where I can make millions of excuses.


今でも英語には日々苦労させられていますが、

高校の時にこの言葉を教えてくれた教師に、今振り返って感謝したいと思います。

Although I'm still struggling with my English, but I'm so grateful to my high school English teacher for reminding me of this word.


(※本ポストは、2017年10月時点のものをリメイクしたものです。)

いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集