
不思議な1日
先週に引き続き、
田んぼに行く。
台風どうだろうと思いながら、
新幹線6時27分発に乗る。
おごと温泉駅9時に間に合った。
あれ?誰も来ない。
担当さんに電話する。
木曜に中止と連絡しました。
木曜の早朝に出欠のメールが来てたので、やるんだな。
でも怪しいと金曜日はメールに注視していた。
あ、出欠のメールの後、半日後に脱穀は金曜にしますとの連絡があった。
なんだか車で関西に帰るのはなんか違う感じがしていた。
新幹線で日帰りにしていたことは正解だった。
京都について、染め物道具屋さんに行く。

このお店に行くと、こんなものが売ってるんだと思う。

そして、京都の家に久々に行く。
再来週は土壁企画だ。
家でお茶して、持って帰りたい本とか色々みて、
清流館なんてところに行く。
いやー、芸術ってわけ?
私はこれじゃないんだよな。
染めるということを生活科学に落とし込みたい。
再確認した。
あまりにもモヤモヤしたので、
行ってみたかったtezomeyaに行く。
なぜだか3年前の3月出版直後に購入した「天然染料の科学」
今年の4月にこれまた出版直後に購入した「天然染料と衣服」
の著者である青木さんのお店。


臨時でお休みだとな残念。
覗いて帰る。
帰りの新幹線電車を変更したら、
早割で買っていて、
安いこだまの切符だったのに、
のぞみにそのままの値段で変更できた。
なんで?
そんなこんなで先週とは打って変わって、余裕ある時間で、観光客してきたよ。
なんだか少しずつ人生が動いておる気がする。
理科まちやお米部
活動報告会と新米食べる会を企画しますね。
よろしくお待ちください。