マガジンのカバー画像

仕事そして自分との向き合い方

274
note代表の加藤貞顕氏の記事を含めた、仕事と労働環境へ実践的アプローチをされている方々の記事を集めさせていただきました。 人の内面をどう見つめていくのか、深掘りしている方々も…
運営しているクリエイター

2020年8月の記事一覧

かあさんは買った服を1年寝かせる

子供の頃、不思議に思っていたことがある。それは、「なぜ、かあさんは買った服をすぐに着ないで、タンスに1年寝かせるのだろう?」。 働いていた頃の母は、ごくごくたまに素敵な服をデパートで買っていた。数年に一度だったと思う。 デパートで買うといっても、有名高級ブランド店の階には行けない母だった。 買うのはいつも中途半端な階にある若者向けではない婦人服売り場の、その端っこの方のお店。今では何歳でもどんな服でもユニクロで買えちゃうけど、ほんの十数年前までは、40−50代の母親

魅力がある人、役に立つ人

「魅力がある人」と「役に立つ人」は違います。役に立っていけば魅力が増していくと思われるかもしれませんが、役に立つを極めても魅力は手に入りません。役に立つをを極めて手に入るのは「便利な人」です。役に立つと魅力があるは努力の方向と才能の源泉が違います。 「社会で生きていくために必要な能力を身につけ、多様な友人とコミュニケーションを取れる人になって欲しい」という教育の方向は、突き詰めれば社会の役にたつ人間になって欲しいに行き着きます。社会はこう変わるだろう。だからこんな人材が必要

デザインチームの成長に役立つnoteまとめ

こんにちは、SEVEN DEXでインターンをやっている臼井(@_ynyn_1556_)です! SEVEN DEXには現在6人のUIデザイナーがいます。 デザイナーが多いほど、様々な視点が生まれ、技術力が底上げされ、良いことがたくさんあります。 また、単純にデザインの話をできる人が増えて楽しい、というのもあります! せっかくひとつの会社に多くのデザイナーがいるのだから、もっともっとチームとしてクリエイティブの質を高めていきたい! そこで、そのための方法を現在試行錯誤し