
R5.1.1 焙煎メモ
2023年が始まりました。

今年もよろしくおねがいします。
早速朝から焙煎(笑)
本日も
コロンビア
スプレモ
ナリーニョ
リベルタッド。

中深煎りを目指します。
火力は強火→中火。
昨日と同様のアプローチで焙煎を進める。
強火で10cm程度の高さで焙煎。
1分30秒過ぎ辺りより色の変化有。
3分頃より甘い香りとオレンジ。
強火のまま高さをやや上げて焙煎。

中火に調整。
中火で10〜15cm程度の高さで焙煎。
豆色やふくらみ等を確認。


手網の位置をやや下げて1ハゼへと導く。
40秒過ぎ、1ハゼ開始。
2分30秒辺りまでハゼが続く。
手網の位置は10cm程度までに戻し、
2ハゼ開始までの2分間じっくり焙煎を進める。

再び手網位置をやや低くして2ハゼへと導く。
30秒過ぎ頃より2ハゼ開始。
ハゼが始まって1分過ぎ、ハゼの音が加速。
そのまま様子を見ながら、更に1分辺りで煎り止め。




今年もよろしくおねがいします。
評価
R4.1.3
酸味■■■■□
程よい加減
甘味■■■■□
酸味や苦味と調和がとれている
苦味■■■□□
一口目に感じるが、苦にはならず。
コク■■■■□
まろやかさを感じる仕上がり。