
売るのも「仕事」。買うのも「仕事」
注)ビジネス系のライフハックや、
「投資」などの意識とは
全然違うnoteです。
*******
例えばだけど、
生活保護を受ける人を
バッシングするような
風潮が創られたりしたじゃない?
みんなが汗水垂らして働いて
納めた税金を
働かない怠け者に使うなんて
間違ってる!
みたいな。
まぁ、裏金でも天下りでも
同じで、
「俺たちの税金で働いているくせに
私腹を肥やしやがって!」
みたいな。
******
ルサンチマンを煽って、
さらに弱いものを叩く。
弱みを見つけたら
そこは叩いてもいい。
そんな風潮。
******
でも、
「それ」を弱みとしてジャッジするなんて
勘違いじゃない?
という意見。
******
日々、暮らしていると、
事あるごとに
お金を請求される。
請求されれば、払う。
持っていれば払う。
払うべき金額ほど、
自分に収入がなければ
どうすればいい?
「働きなさい」
「働きたい」
「働かせてください」・・・
働きました。
その「働き」から
お金が入らなかったら?
使った労力と時間。
それなりの金額が入らなければ、
請求される
諸々の支払いが出来なくなるね。
******
僕の場合ね。
詩を創った。
曲を創った。
路上で歌った。
誰も聴かなかった。
それでは効かなかった。
これは「仕事」とか、「働き」
というものには
該当しないのか。
*****
時間と労力は費やした。
時間、というか、もう、
人生だよね。
生きる時間を
何に使うか。
だよ。
*****
相手が要る。
支払ってくれる相手が要る。
その人に請求し、領収する。
取引が要る。
*****
社会に全く参与しない仕事など、
仕事とは呼べない。
お金にならないで、
自分の好きなことをやってるだけなんて、
そういうの「趣味」って言うんだよ。
なんて、言われることもある。
かつて言われたのかな?
今も言われることもあるのかな?
「誰かの役に立つことが仕事」という
言い方もされる。
*******
「要らない仕事などない。」
という見方が味方につくこともある。
今は「捨てる」という作業にも
労力が要る。
コストがかかる。
*****
ならば、
それら一つひとつの必要性を
証明し、価値を得て、
全てに金額が付いて、
誰もが収入得られるという仕事を
今後の社会は確保すればいいのかな?
心地の好い音楽をする人。
心地悪い音楽をする人。
罪を犯す人。
罪を被る人。
売るのも仕事。
買うのも仕事。
施す者がいるためには
施される者が必要だ。
******
僕にとって
必ずしも必要なわけではない音楽が
カネになったりもする。
僕にとって
必ず必要なことが
誰からも
お金を受け取れなかったりする。
「カネになる」って言っても、
僕の場合、大した金額じゃないけどね(苦笑)。
*****
なんなんだ?
この世界は!
と、
氣付き始めてる。
******
お金を動かすやり取りに
労力が要る。
お金を動かすやり取りこそが
労力、エネルギーの湧く、
生きる「価値」のように位置付け、
なんとか頑張ろうとした
気持ちの時もあった。
あの、三角の中に目のある紙が
エネルギーの湧く源と社会で信じてた。
「あたりまえ体操」では
右足出して左足出すと歩けることが
当たり前のように
お金が欲しいことは
「あたりまえ」と歌っていた。
それでどうなった?
******
デフレマインド、
緊縮財政のせいであり、
「おかげ」かも知れない。
お金にならないことにも
「大事」と感じたのなら、
「それ」をする。
「していること」をする。
やり続ける。
******
「お金になること」に
大した価値を
感じなくなった。
「そっちに世の中を動かしたいんだなぁ」
って思うだけ。
*******
で、今、
12年の歳月をかけて、
レコーディングが終結しそうになって、
この音楽たちを、
どうやって売ろうか。
いくらで売ろうか。
という意識が芽生え始めている。
あとちょっと、と頑張りながら、
マスタリングの音調整から
どうしょうもなくなって、
録音しなおしたりとかしながら、
早、2ヶ月が
集中したまま過ぎている。
「お金」に価値があるのなら、
これを安売りしてはいけないかな・・
と思う。
今、ストリーミングにディストリビューターを
通して、流通させても、
18曲、3年経って売り上げは1300円。
「世界中の人が聴ける」
って言ってもね(笑)。
住所が存在してるってだけじゃん。
******
お金が入らなければ、
使うことも出来ない。
使えないものは
欲しがっても仕方がない。
今、ここにあるものを使って、
日々を過ごしていく。
******
こうして、
noteに文章を綴るのも
お金を使わずに、
今、あるもので
出来ることをしている。
お金を払って手に入れた
デバイスと、インターネット環境。
請求されて、支払ったお金。
******
お金の動く世界で生きる人たちは
お金を廻せばいい。
消費者として
使えなくなったら、
要らなくなったら
僕を捨てればいいよ。
でも捨てることなどできない。
切り捨てることで、
切り捨てられそうな
今の与党自民党を見てると、
僕のルサンチマンが
ワクワクしてくるよ(笑)
雑草 また生える
雑草 雑草
抜いても抜いても生えてくる
雑草 雑草
魑魅魍魎
やおよろず
いたるところから
雑草 雑草
はぁ〜ニョキニョキにょん
生まれて死ぬまで
よろしくお願いね
雑草 雑草
はぁ〜ニョキニョキにょん
いいなと思ったら応援しよう!
