マガジンのカバー画像

2024年雑記

182
2024年の「想っていること」「感じたこと」などのnoteを こちらにまとめています。
運営しているクリエイター

#時代

移ろう虚ろな時代を生きる

先日のnoteで、 自分の生きた世代と、 自分の育った立ち位置を 言いつつ、 それを説明するだけ…

11

夢なんて見てんじゃねーよ

「夢なんて見てんじゃねーよ」 1995年。 僕は高校3年生だった。 「バブルが弾けた」 とか、…

8

いまむかし

今の若者ではないけど、 かつての若者の見ていた世界。 今の若者も、かつての若者も、 18やら…

5

儘ならない世の中で①

「ごめんね。お客さん集められなくて」 「すいません。あんまり人呼べなくて」 ***** …

1

「自分」で精一杯生きようと思う。

年を重ねる毎に 音楽活動がやりにくくなっていった。 いや、それはただの変化で、 時代と共に…

6

夏の夜にいる

いつも15時から 30分間、ツイキャスLIVEしてるけど、 今日は夜中の22時から 人気のない、大き…

5

時代は変わる②

前日のnoteでは 1938年生まれの父が生きた ハタチ頃のメンタリティと、 1976年生まれの僕が生きた ハタチ頃のメンタリティを 時代の気配と共に考察した。 父は日記に 「立派になりたい」と綴り、 僕が生きた時代は、 父の「立派」に相当する言葉は 「成功」ではなかったか? と想ったのです。 父の育ったあの頃は インターネットも、 まして、テレビも その土地のお金持ちの家や、 商店街の電気屋さんに群がって 見ていた時代なのだろう。 お金持ちと貧乏人がいて、 お金持ちが

時代は変わる

両親とも歳をとり いよいよ動けなくなり 実家を離れ、 僕の暮らす大分へ連れて来て、 現在、2…

9