
今日見たアニメ2025/02/20(木)
今日は久々に中央線に乗った。
中央線二等車は3/14までは無料開放中ではあるものの、やはり二等車の貫禄というのは別料金を払うことにより車内の民度を上げることに価値があるため、無料開放をしていては座席は二等車であってもやはり三等車であるなと改めて実感した。
まあ中央線から東海道・東北線方面との二等車の料金を通しに出来ないし、有料化してもあまり旨味がないんじゃないかなって感じる。
せめて並行する特急梓・甲斐路の自由席特急料金より快速電車二等車の方が高くなる現象解消してから有料化してくれよ。
東京~熱海も普通列車二等車より新幹線の方が安くて早いとかいうクソバカ料金体系してるし、何考えて料金設定してるんでしょうね?
もう昔みたいに二等は三等の二倍運賃とかでよくないですか?
まあそんなことはどうでもよくて、今日もアニメの話をしましょう。
Dr.STONE SCIENCE FUTURE #07 「二人の科学者」
Dr.ゼノと千空は石化前の世界でもメールを通したやり取りとは言え、既に認識があったのか
直接言葉は交わさなくても隣に立つだけで察して感じ合うの良いなあ
世界的な石化現象が始まる直前に燕の石化現象が確認されて解析されて発表秒読みまで行っていたわけか・・・
黒幕はもしかしてDr.ゼノンか?って思ったけど今回の話を見る限りではそうではなさそう。
千空もそうだけど、ストーンワールドの復活組全員、没落貴族のドラキュラは10年閉じ込められただけで仮死状態になってたのに、数千年も石化状態で意識飛ばさないの超人的では?

アラフォー男の異世界通販 #07 「這いよれ!」
なんかバトルシーンが異様だよ。爆竹食わせて怯んだタイミングでバックホーでトドメ刺すんじゃないよww
過去に捨てていった女のプリムラさん押しかけてしまった。これは気まずいだろ・・・
しかも即プリムラさんのホテルでおっぱじめてるじゃねえかよ!!!!
アネモネちゃん魔導書呼んで室内でファイアボールぶっ放したところで終わったwww何だこの終わり方は・・・

不遇職【鑑定士】が実は最強だった #07 「禁書庫の少女」
新しく仲間になったアリスちゃんが可愛い。
こういう内気で気持ちを表に出しにくいけどサラッとグイグイ来る子好きなんですよね・・・
逆にアインはアリスちゃんの気持ち聞かないで、姉妹に会いたいよね!さあ出よう!一緒に行こう!とグイグイ行くのが本当に嫌い
このアニメヒロインは良いんだけど主人公がなあ・・・
しかしアリスちゃん、禁書庫の外に出ると契約が反故にされるから出られないって話だったのに、王城の入口から出るのはNGだけど森の奥から出るのはOKなのが良くわからん。
なんか説明してたような気がしたけど・・・忘れてしまった。

もめんたりー・リリィ #08 「雨がやんだらチョコレートバー」
中々の衝撃の展開。妹の鈴ちゃんに再開したものの、れんげは眼の前で死んで埋葬済みってどういうこと?
逆にこれゆりちゃんも復活する可能性があるってこと!?
過去最高に強い相手に苦戦しつつも、寸前で皆間に合ってくれて感動したなあ・・・
でも一番衝撃なのは毎回欠かさずやっていたかっぽ~ノルマが打ち破られたことである。
まあおにぎり食べたりチョコレートバー食べたりはしてましたが

悪役令嬢転生おじさん #07 「おじさん、模範演習する」
グレイスパパ、憲三郎より年下なのなんだかやりにくいよね
こっちの世界でもコマがあったわけだけど、憲三郎の方が歳の部分うまくて笑う
グレイスとアンナ、ふたりとも信頼しあって見事な連携で魔法繰り出すの本当に見ていて安心できますよね。
今期の異世界作品は現地妻作ってヤリ逃げしたり、女の子を奴隷にしたり原住民を眷属にしたりと異常描写が多い中で、派手さは無いものの誠実に悪役令嬢更生作品をやってる本作はかなり好感持てますよね。

トリリオンゲーム #20 「栄冠の対価」
少し塩っぱいが良い話だった・・・
ガクくんの辛い学生時代に唯一優しくしてくれた彼女は、社会人となり変わり果ててしまった。
リアル女子というのはこう変わってしまうので幻想は抱かないほうが良いという話でした(?)
昔の同級生より、やっぱり今一緒に仕事をしている仲間たちだよなあ。
それはさておき、ガクくんの貞操が守られて嬉しかった。
男の貞操が守られて嬉しいって感じることってそうそう無いと思うぞ・・・
ハルくんと最後話していた、将来変わるもの変わらないモノがあるってのは当たり前なんだけど、変わらない自分の軸ってのは大切にしていきたいよなあ・・・
