食べたら眠くなる人は〇〇不足
最近、「仕事が出来る人はランチを食べない」という話をよく聞きます。
食べた後に眠くなるので仕事の生産性が落ちるため、というのが理由のひとつだそうです。
私はスパセラピストとして、マッサージなどの施術が仕事で、体力を必要とするため、食事は空腹の時に食べるようにしています。
ですが、眠くなることはほとんどありません。
ではなぜ、こんなにも食後に眠くなる人もいると思いますか?
その理由は、咀嚼不足。
つまり、ほとんど噛まずに飲み込んじゃってるのです。
食べ物は口に入ると、まず唾液で分解されます。ですが、咀嚼が足りないと、その分、分解と消化は胃腸ですべて頑張らないといけません。
胃腸はそれだけ消化をするための血液もエネルギーも必要とするので、脳にいくはずの血液も少なくなり眠くなるのです。
お腹は空くけど、眠くなるから我慢している方は、咀嚼を見直してみてくださいね。
●正しい咀嚼の目安
・一口は肩頬に入る分
・30回は噛んでから飲みこむ(食べ物がドロドロになるくらい)
私たちは子供の頃から、規則的な食事と言われて育てられてきました。
でもシンプルに考えれば、人によって運動量や体格、前の日食べたものも違うのです。
自分の身体と相談して、自分にとって適切な食事出来る人が生産性が高いのかな、と思います。
何を食べるかで私たちは作られます。
ということは、何を食べているかで、その人の考え方や内側がわかるんですよね。
こだわり過ぎや無頓着も、バランスが悪いですしね。
自分にとってバランスのよい食事をしましょうね。
Warm & Relax ♡
平岡 祐子
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?