![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/43639540/rectangle_large_type_2_8710cfe873fcecd7f72d82e2dcdf1f2d.jpeg?width=1200)
【訂正】中老の男(70)→(71)の表記の誤りがございます
聞くところに依ると、中老の男が(70)から(71)に変わるらしい───。
創作者の私としては如何にも面倒な事態である。
出来ればなかったことにしたいと思っていたその刹那、男から「なあ!平野くん!来月、知ってる?俺の誕生日!」と声を掛けられた次第。知ってるよ、お前の誕生日0204は僕のパスコードに使ってるから。
これ以上の男との面倒を避けるため、とりあえずイベントだけは立てておくこととするので、各自、芸を披露されたし。
中老の男の(括弧)がどこまで続くのかは神のみぞ知るが、葬式はかなり面白いことは間違いない。しかしそれを本人が見届けるわけには行かないので、せめて毎年の誕生日くらい本人を祝おうではないか。
なお本人の予定の確認をしていないので若干の変更はあるかもしんない。
ここから先は
0字
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/125770847/profile_af77f4cf27afaed8c73951a0de2849fb.png?fit=bounds&format=jpeg&quality=85&width=330)
座員のコンテンツ・スキルを高め、見たこともない世界へ連れていきます。
参加型社会学会・ 深呼吸学部「ZoomとVR 旅芸人の一座」
¥1,000 / 月
初月無料
さまざまな私塾がネットワークされたYAMI大学。橘川幸夫が学部長の「深呼吸学部」もその一つです。深呼吸学部の下の特別学科の一つが「旅芸人の…
甘党なのでサポートいただいたらその都度何か美味しいもの食べてレポートします!